ミーカーさんのブログ

カレンダー
<<2017年
01月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ミーカー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
リゼロ デッキ紹介〜英雄の支え「レム」
公式サイトで「ChaosTCG WGP2016 地区決勝大会 in 東京」上位入賞デッキレシピを公開!
公式サイトで「ChaosTCG WGP2016 地区決勝大会 in 東京」上位入賞デッキレシピを公開!12月24日(土)池袋サンシャインで開催された「WGP2016 地区決勝大会 in 東京」。トップを目指す熱い戦いを勝ち抜いたデッキレシピが公式サ...

リゼロのデッキレシピを紹介しようと思います

まずは、自分がWGP2016東京地区で実際に使った
英雄の支え「レム」のデッキレシピになります

というか、ニュースに記事があったんですねw
さっきまで気がついてなかったですが一応リンクをしておきますね←



まずはレシピから、




【パートナー】



英雄の支え「レム」

バトル開始時に1ドローと手札1コストでエクストラの鬼化「レム」を登場させるテキストとバトルで相手の攻撃力を減少させるテキストを持ちます

パートナーのテキストだけを読むと正直微妙なスペックです
ゆずソフトの届いた言葉「朝武 芳乃」と見比べてもエクストラ登場タイミング、手札コスト、攻撃減少とエクストラ化の併用と見劣りします



ですが、鬼化「レム」も合わせて書かれているドローが任意、控え室の除去、キャラ覇王互換のスバルと相方ラムの存在、死に戻り、汎用性の高い防御札というプールの強みを活かせるのがメリットです



【フレンド】



まずは一番優先度の高いスバルですが、鬼化との兼ね合いもあるので
キャラ覇王:スキル無効=4:3で7枚入っています
スキル無効の枚数を多くしている人が多い印象ですが基本的にはキャラ覇王を盤面に維持していきたいのでこの配分です





次に優先度が高いのは相方のラムとベアトリスになります

ラムは正確には専用フレンドではないのですが、メイン・バトルの二回のエクストラ化だけで2面除去と対峙になる破格の性能です
一応、相手のターンにも効果は使えますが耐久が2しかないのでオマケ程度に

ベアトリスはドローと効率の良い控え室の除去でゼロからと覇王テキストの成立を補助します
あと唯一の焼き減でもあります
正直、4枚入れても良いと思っていますが東京地区ではキャラ懇願やペテルギウスを優先した結果3枚に


もう1枠のフレンドはペテルギウスとオットーで相性を見て出すのが基本になりますが、スバル以外の3枠はラム・ベアトリス・ペテルギウス・オットーのどの組み合わせになってもそれなりに戦えるように組んであるつもりです



【イベント】

レシピを見たら一目でわかりますが、防御札しか入っていません
(一部攻める時にも使う物もありますが)

基本的には防御札は複数種類を組み合わせた方が強いので配分は散らすことを意識してはいます

キャラ覇王を維持するのが基本になるのでスキル無効が常駐しないので懇願とキャラ懇願を、死に戻りとの兼ね合いで棄権とキャラ棄権の枚数を多く採用しています





また、対西崎で効果的なくるくるベア子や断金
対御聖院で効果的な小説のような環境に合わせつつ汎用性を上げることも意識しています



レムでは採用されている事の多い単独先攻互換については少し悩みましたが、覇王テキスト成立を目指しターンをかけてアドバンテージを取っていく関係上勝ちに直結し難かったので採用しませんでした
あれば楽に勝てる場面も確かにあるんですが、大抵その場合なくても勝てる場合が多い印象だったので負けスジを潰す方を優先しました



【セット】

セットに関してはいろいろと試行錯誤しましたが、最終的に安定した手札の供給を優先して帽子互換のみの採用になりました



【エクストラ】

レムのエクストラは、
・智樹互換4
・鬼化1
・死に戻り4
・ゼロから1
の4141の配分を良く見かけますが、自分の場合は死に戻りが3枚でスバルの単体エクストラが一枚入っています

これにはいくつか理由があるのですが、一番の理由はやはりボトム回避です
守りに寄せた構築なので終盤に受けきれれば勝てるような場面も多く、オートが残っている場合ボトム回避がされているのとされていないのとでは守る際の効率が違います
レム自身のドローテキストが任意ドローというのもバトルでパートナーを引き込みづらく大きいですね
(後、ボトム以外勝ち確からのボトム負けが多いという個人的な理由もあります……人間力ですかね……)

また、初手にスバルが出るのが基本になる関係上、メインでレム単体エクストラのコスト(キャラ一枚)を払うよりスバル単体エクストラのコスト(手札一枚)を払った方が次のターンからのキャラ展開が楽になるパターンもあり、特に後攻での試合ではこの一手が大きく影響する場合もありました

それともう一つ、死に戻りを4枚使える試合は正直3枚でも大差ないことが多いというのもあります
リゼロを相手にする場合に死に戻りを使わせない動きを何処かしらでするのは当たり前で、4枚全て使わせてもらえるとは思えず、仮に使えてもそのような場面では手札から防御札を使えば捌ける程度の場合が多かったです
(ゼロからとの兼ね合いもあるので3枚は入れますが)



【デッキの回し方】

マリガン基準はスバルがあるかどうか
出来ればキャラ覇王互換のスバルからスタートしたいですが、贅沢は言えないのでスキル無効のスバルしかいない場合でもキープします

キャラ登場の優先度は上にも書きましたが、自分のターンは基本的にキャラを出してパートナーをエクストラ化し、誘発する自動効果を解決して鬼化のサイズを活かしてワントップ中心にビートダウンするだけです
直ダメ、控え室除去、面除去、ドロー、貫通付与全てがキャラ・エクストラの登場だけで誘発するのでやること自体は非常にシンプルです
効率よく盤面の展開さえ出来れば必要なテキストは全てそこに書いてあるので手札の枚数と質を気にするだけで大丈夫です

あとは、キャラ覇王互換の直ダメを中心に控え室を除去していきゼロからと合わせて覇王テキスト成立を目指して徐々にアドバンテージを取っていきます

相手ターンに関してはひたすら守ります
極論を言うと相手より少ないドローで被ダメを0に出来れば負けないので、豊富な防御札と死に戻りを駆使して被ダメを抑えていきます

ここで重要なのがお互いのドロー量とこちらから通った打点を常に意識しながらプレイすることです
デッキの性質上一度ついた山差を一気に逆転するのは難しいので、面が埋まらず手札の質も操作しづらい2〜3ターン目の攻防で山差を付けられないことが一番重要になります

個人的には行きで○枚山を削れたので○枚までの被ダメは許容範囲という線引きをしていますが、ダメージが同じでも相手以上にドローをしてしまっては元も子もないのでそこは任意ドローの強みでしっかりとコントロールしていきます

また、死に戻りは温存するようなことはほとんど無くこの2〜3ターン目の攻防で使うことが一番多いです
楽に捌ける場面では自らのリソースを温存することの方が重要なのと終盤に死に戻り頼りの受けになり単独先攻一枚で詰みなんてことになるくらいなら使える時に使って手札の質を高めて行くのが理想です

これらの事を事前に意識しながらプレイすることで、やる事自体はシンプルなデッキなのでターン数はかかっても時間切れということは中々起きないはずです



【採用を見送ったカード】

・決着「ヴィルヘルム」

ワントップのパートナーとも死に戻りとも相性が良く、乱入条件も強いので初期は採用していたのですが環境パートナーへの対応を考えた結果不採用に

・結ばれた契約「ベアトリス」
・仕組まれた交渉「アナスタシア」

一見パートナーのテキストと相性が良く見えますが、相手ターンにエクストラすることも多く使用する場面は少ないです
何より枠がなくて一度も採用しませんでした

・異世界での出会い「エミリア」

行きはワントップで返しは面で受ける関係上このステータスでロードは強いのですが、登場させたい場面より仕方なく登場した時のケアのデメリットの方が目に付いて不採用になりました

・白鯨襲来

単独先攻互換に関しては上記の通り採用しませんでしたが、だからと言って弱い訳ではありません
ワントップになりがちなレムが打点を通す手段としてはシンプルな有効札ではあるので採用不採用は正直プレイヤーの好みです

・異世界召喚

使ってみると中々相性が良く、仙台地区では採用していたのですが序盤に握ってもまずコストになってしまい、終盤でしか使わなかったので効率を考えて抜きました

・約束のリンガ

二つとも欲しいメタでしたが、控え室除去とベアトリスの3減で妥協しました

・ラジオ体操の真髄

攻めにも守りにも使えて便利だったので岡山・仙台地区では採用していました
ですが、御聖院や西崎を相手にした場合にそれ程メリットがなかったので最終的には抜きました



【デッキ相性】

対戦する場合に特別相性の良いデッキというものは中々ありませんが、御聖院の
ような大量のドローからリソースを叩きつけるようなデッキや
茉子のような専用フレンドやシステムが2面以上必要で始動が遅くなりがちなデッキ相手にはダメージをコントロールしやすい印象です
(御聖院に関しては先攻を取られて単独先攻互換をうたれ続けるとさすがに厳しいので一概には言えませんが)

相性の悪い相手は鬼化「レム」を超えるサイズでイベント無効+連パンをしてくる西崎や
こちらからの打点が通りづらい上にこちら以上の直ダメ量を出せる岡部や凛堂 ほたるなどはかなり不利な試合をしいられます
(特にほたるは面で受けて被ダメを抑えるレムにとっては天敵です)



【総括】

今回紹介したレムはワントップのサイズを活かしてビートダウンをしながら、面に出てくる様々なテキストや豊富な防御札を使ってダメージをコントロールして行くデッキになります

ビートして打点が入り続けるような事がない限り圧勝することは稀ですが、その代わり僅差の試合で勝ちを拾えることも多いです

つまり、最大値よりも平均値に重点を置き先攻でも後攻でもやるべきことをしっかりとやり勝率を上げていくことが重要なデッキになります
(当たり前の事ではあるんですが、実際に先攻でも後攻でもやることはあまり変わらず、最大値もそれ程変わらないのがレムのメリットでもあります)

そういう意味では死に戻りの存在もありリゼロのプールに非常に合っているパートナーとも言えると思います









そんなこんなで、英雄の支え「レム」のデッキ紹介でした
最後まで読んでくださった方はありがとうございます
次は気高く貴き存在「ベアトリス」のデッキ紹介をしようと思います
ではでは〜

登録タグ:

あなたはこのブログの 1787 番目の読者です。


テーマ:デッキ紹介投稿日時:2017/01/23 13:15
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2017年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。