よりどりみどりピルルクΛ
一戦目不戦勝
二戦目 ユキ○
三戦目 花代 引き分け
じゃんけん負けで準優勝←雑魚
先週のデッキでの打点の低さを感じ、また大型大会での結果に影響を受けAMS入りピルルク
頭が働かないので思いついたままに書いていきます
アーツは
ブルパニ2枚
ドエス
マイアズマ アステカテキサハンマ入り
一蓮托生
マイアズマはアンサプ入りピルルクを使い慣れていたので投入
場を埋める効果が古代兵器に限らないのもよい
テキサハンマな理由は最悪7枚落としで落ちてくれる願望で
ドロンジョよりわんちゃんあるカードを選びました
一蓮托生はアンサプセットがデッキに眠ってるときにひっぱってこれたりって理由で
普通に1面も守れます
アーツに関してはもっと語れるような理由があったはずなんですが忘れました・・・
マイアズマは、一蓮托生でエナ2枚の時に持ってきて打てるアンサプでもいいのかとも思いました
メインデッキは普通のよくあるやつです(投げやり)
タマあたり意識でメイジが入ってます
ミラー意識でMPPも
4に上がってからは、AMS2面立てたいですがどうしても掘り切れそうにない場合は
OSSもしくはHTRにCL2枚並べて、シグニハンデス時バニッシュを狙っていきます
相手の手札の枚数を確認して、RAINYでハンデスを選ばないほうがいい場面もあるかもしれません
あとは最後に3剣打って、手札に次のターン用のドロースペルの確保を徹底します
ドロースペルはスリーアウト2、RAINY、PRECIOUS
PRECIOUSはデッキが残り4枚の時に掘り切れたりしてかゆいところに手が届く感じでした
あと一応のコフィンエア
AMSは3枚で十分だと思いますが、決勝で3枚ともライフに埋まっていたりしたのでどうなんですかね(池沼)
先週のデッキに比べて勝ちやすさはこっちが段違いだと思いますが、あっちのほうが使ってて楽しいなと感じました
本当はもっと考えてること多いはずなんですが、頭が働きませんすみません・・・
今後ピルルクを使う方や相手にする方へ、少しでもピルルク側の考え方が伝わればいいなと思います
登録タグ:
あなたはこのブログの 466 番目の読者です。
テーマ: | 投稿日時:2016/01/28 20:53 | |
TCGカテゴリ: WIXOSS | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |