次弾ブースターを占う ハンド枚数による効果
第二弾スターターデッキにいた酒呑童子が生まれ変わりました。

どう見ても別物です。
正直言って、旧酒天童子をつかう理由が完全になくなりました。
鬼カードを捨てて強化はまあ分かります。
普通ですが、
二番目のアビリティが強烈です
手札が3枚以下になったとき、無料で神通力 金剛をプレゼント!やったね♪

実際にカードがサーチ出来るわけではありませんが、同等の効果をもたらします。
どうして強烈なのか?
手札が五枚あったとします。
盤面にはもちろん強化の乗った酒呑童子がいます。
相手が万雷を打ちました

180ダメージは、強化の乗った酒呑童子でも耐え切れません。金剛一枚乗せても170、フリー覚醒乗せても同値
つまりブレイク必死……
と思うでしょ?
今の手札の枚数数えてみましょう。……三枚ですね。
《悪意BP+30》発動!
合計BP200!!!!!!!!!!
相手は「馬鹿な……」と白目をむきます。雷火で万雷を220にしても、十分コンバットで耐え切れる範囲内です。
無慈悲なもう一枚の金剛でも出せば終わりです。
これはほんの一例ですが、
手札消費が激しい赤絡みのデッキと酒天童子は相性が良すぎるのです。
ベリアルもリニューアルしてくれませんかね。
期待していいんでしょうかね
登録タグ:
あなたはこのブログの 1089 番目の読者です。
テーマ:攻略/考察 | 投稿日時:2016/10/24 02:13 | |
TCGカテゴリ: ドレッドノート | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2016年10月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |