土塊の古兵は聖域の番羊の夢を見るか?

アイデアをてきとーにまとめたり、大会の結果を報告したりします。
コロッサス・オーダー/CO/MTG/マジック ザ ギャザリング

カレンダー
<<2015年
05月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
大富豪というゲームについて

大富豪についての話題が少しあったので書きます。


大富豪というと

3が最弱で2が最強(Jokerを除く)なトランプのゲームの一種。

このゲームの特徴であり、一番の問題点は、


「ローカルルールが多数混在すること」


にあると思う。


私は高校のとき大富豪をやり込んだ。

冗談ではなく、かなりの練習量?を毎日していたと記憶している。
(↑ちゃんと勉強をしよう)


私の高校時代の大富豪はルールありありで、かなり細かく調整してプレイしていた。

今回はこれを紹介しようと思う。


「普通の大富豪では満足できない!」


というTCGamerの方は興味があれば試してほしい。


以下ルール説明。基本的なルールは省きます。

革命
4枚以上でカードを同時に出すと次の人から、数字の強さが逆転する。(Jokerを除く)

階段
3,4,5のように連なる数字でかつ同じマークのものは同時に出せる。
4枚以上で出せば革命ルールが適用される。
階段を出した場合、次にカードをプレイする人は数字が被ってはいけない。
また、次にプレイする人は同じ枚数の階段でなければならない。
例)3,4,5であれば6,7,8となる。
※各カードの効果は階段であっても発動する。

数字縛り
順番になる数字を出した後から、1大きい(革命時は小さい)数字しか出せなくなる。
階段でも適用。

マーク縛り
同じマークを出した後から、同じマークしか出せなくなる。
2枚以上の場合でも、同じマークがあれば適用。階段でも適用。
例)3のハートスペード→4のハートダイヤ→5のハートクラブ

Jokerについて
Jokerは2(革命時は3)よりも強いカードであり、他のカードと共にプレイする場合、どのカードにもなれる。
ただし、数字とマークをコピーするだけであり、各カードの効果はコピーされない。
※自分は2枚いれてました。

禁止の上がり方
通常時は2、革命時は3によって上がる場合負けとなる。(最強手上がりの禁止)
Jokerを含むプレイによる上がりも負けとなる。
場が自分の手番になる効果を持ったカードによる上がりは負けとなる。
他のカード効果による上がりはOK。

都落ち
大富豪が連続で大富豪になれなかった場合、最下位となる。

手札交換
大富豪と大貧民は2枚、富豪と貧民は1枚、スタート時に手札を交換する。
大富豪、富豪は渡すカードを自身で選択する。
大貧民、貧民は自身の一番(&2番目)強いカードを渡さなければならない。
数字の強さはJoker>2>A>K>Q・・・・・・

各カードの効果の発動について
基本的に強制発動。ただし、手札枚数により不可能な場合を除く。
場が自分の手番になる効果以外で上がることは可能。
階段、革命でも発動。
例)8を含む階段は8切りにより流れ、自分の手番になる。

場を流れたカードについて
場を流れたカードは非公開になる。

各数字カードの効果。

ダイヤの3
持っている人からスタート。※ダイヤの3以外を最初にプレイすることは可能。

スペードの3
単体のJokerに対し、Jokerより強い手としてプレイできる。

砂嵐
3を3枚プレイすることで、どのような場面であっても自分の手番にできる。
次が自分の手番でなくても宣言しプレイ可能。
ただし、自分の手番になる効果のカードをプレイされている場合はプレイできない。

数字の5
5飛び、5スキップ。自分の次の人を強制的にスキップ。
複数枚プレイする場合、スキップ先からスキップする(枚数分)。

数字の6
6殺し。1枚につき1枚、好きなプレーヤーを選んでランダムにハンデス。(一度、場に公開される)この効果により手札がなくなった場合強制的に最下位となる。

数字の7
7渡し。自分の次の順番の人に1枚につき1枚選んで渡す。(場には非公開で渡す)

数字の8
8切り。場のカードを流し、自分の手番とする。

数字の9
救急車。9が二枚の場合のみ発動。場のカードを流し、自分の手番とする。
Joker1枚と9が2枚の3枚プレイでも発動する。

数字の10
10捨て。1枚につき1枚、自分の手札を捨てる。(非公開のまま捨てる)

ジャック
Jバック、ジャックターン。プチ革命&リバース。
場が流れるまで数字の強さが逆転する。
また、プレイする人の順番も逆になる。こっちは逆になったら逆になったまま。

数字の4、クイーン、キング、エース、数字の2…効果なし



こんな感じでやってました。もはや別ゲー。

派手なプレイもできるような調整だから、たま~にとんでもプレイがあるけど、
それも一興で許してちょーだい。

あくまでこんな感じでやってましたってことで。
私は当時楽しかったです。暇があったら試してみて~。



全く何書いてんだ(今更)
こんなの書く暇があったらESを書こう?(自問自答)

じゃーねー。

登録タグ: 大富豪 

あなたはこのブログの 1184 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2015/05/18 21:28
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 kurogane さん [2015/05/18 22:02]
コメント失礼します。
私も高校時代昼休みとかにクラスメートと白熱してましたw
こっちでは階段は345なら次は4以降の同じ枚数ってルールでしたね。
数字ごとの効果はスペ3、ダイヤ3、8、J以外はなかったですが他のルールは大体同じだったので大まかなところはどこでも通じるのだと思いました。
色々ルールがあったほうが勝負に番狂わせが起きて面白いですよね。
標準のアバター 司 さん [2015/05/20 13:55]
コメントありがとうございます。
細かい所は違いますよね。階段は数字をある程度縛らないと効果使え過ぎてカオスになるので厳しめになってます。
他のプレイヤーに干渉する効果が通常より多いので強い人が勝てる、でも弱い人でも結構勝てるってぐらいになってると思います。
機会があれば試してみてください。