土塊の古兵は聖域の番羊の夢を見るか?

アイデアをてきとーにまとめたり、大会の結果を報告したりします。
コロッサス・オーダー/CO/MTG/マジック ザ ギャザリング

カレンダー
<<2015年
02月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
財布が軽ければ、心は重い。

金曜・土曜とパックを剥き過ぎて死にそう。

金曜はドラフト

土曜はドラフトと大量のパックウォーズ+普通に買い。

テンションがおかしかった。買って売ってまた買う。
ずっとパックをむくという行為をしてる人と勝負をしたのが運のツキだった…


では順番に。


金曜のドラフトはタルキール1運命再編2

1t目見えざる者の熟達。ボム。
2t目~4t目に黒の除去、砂草原ののけ者、剣歯虎。
そのあとでマナクリが流れてきたので緑はいくことに。
白黒は共にあまり流れがわからず2パック目。

2パック目開拓地の包囲。あってるOK。
白黒の強そうなとこを取り、緑のフィニッシャ―を取る。

3パック目レアはいらなかったことは覚えてる。
松歩きを取ってOK。
この時点で土地があまり取れてない。流れてこない。
何とか取ったのも待ち伏せタッチ用の青白ランド。
ロクソドン、先達という変異を取りながら早めに戦旗を回収。
ギリギリで事故を回避していく。

最終的に2色ランド3(緑黒1青白2)アブザンバナー1でギリギリ。
緑>白黒t青のような感じに。黒白は大物潰し、切断などの除去がほとんど。

結果2‐1勝ち負け勝ち。負けは多色デッキ。ラスト土地事故で負けた。
森森バナーと三コスのハンドをキープで3枚目来ないのはしょうがないね。
色事故で負けなかったので意外となんとかなったという印象。

このとき負けた人が優勝したからデッキ的には割と良かったと思う。

デッキ自体のパワー、というか剣歯虎のパワーで勝った。(レアほぼ引いてない。)
こいついれば、レアがなくても緑やる理由になる。青の追放除去は勘弁な。



土曜のドラフトはタルキール2運命再編1。公式のやつ。

1t目はアブザンの獣使いと悩むもジェスカイの浸透者をレアピック。
2t目は緑のマナクリを見るも砂草原ののけ者。
3t目ティムールの戦巫師を見て自らのピックミスを確信しながら霜歩き。
結果論しゃあねぇとなりながら4t目雲変化ピック。

この時点で青の流れから青があいてるだろうと確信突き進む。
緑のでかい所をかなり流しているので飛行と速度のビートプランで行くことに。
払いのけという除去のようなものを取りながら蓮道のジンなんかを取っていく。
白も少し集める。

タルキールでは強いレアは取れないものの心臓貫き2戦僧侶1戦名1アイノク1風物見2
のような戦略のあった強いコモンアンコがどんどん取れた。
また戦場での猛進ラッパが多く流れており最終的に猛進2ラッパ1戦乱の閃光1
とフィニッシュ能力もかなり高くなった。

おっしゃこりゃいけるで!となり3戦。



1-2


どうしてこうなった…

1戦目同型対決。フィニッシュ能力の高さ、心臓貫きの差で勝ち。

2戦目緑中心t赤他。1勝するも到達を大量にサイドインされ、耐えられ圧殺される。
ジェスカイの浸透者でテンションが上がるという謎な試合だった。やつがルパンだ!


3戦目自分より速い白黒。過酷な命の糧強いんじゃ^~

反省点
マナベース的に赤が薄かったから4t目に出る心臓貫き、後からでも仕事する戦名はいいが谷をかける者は抜くべきだった。

でもそれぐらいかな。他の色取る選択肢ほとんどなかったし。
龍火浴びせとるタイミングが1回あったかもぐらい。




パックウォーズは爆笑の連続でした。
アイノクの先達→時間への侵入がデッキに入ってるのを見る→デッキトップに島。
シブシグの徒党でデッキ3枚削られる。絶望。がハイライト。

手札も青ダブシンであぁ^~。心がぴょんぴょんした。



僧院の導師も魂火も引けない、俺はダメじゃ~~。
囁き森と時間への侵入と恐ろしい徴兵のFOILが出たってダメなんじゃ~。


スタンでRWアグロと少しやったけど何ともいえない感じ。僧院の導師どうなんだろ。
強いんだけどなぁ~。わかんねぇ。


ほんじゃこの辺で。

登録タグ: MTG  マジック・ザ・ギャザリング 

あなたはこのブログの 591 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2015/02/01 15:52
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。