BBAビートの進化1 レベル0をどう越える?
どうも、こーいったブログを書くのは4年ぶりなのでちょっと緊張してる疾風です。
おいお前ら、「ブログ程度で緊張してんの?プププwww」って思ってることは分かってるけどさ、慣れないことをするってのは誰でも緊張するもんなんだぞ!
批判来たらどうしようとか、誤字だらけだったらどうしようとか。だがその点大丈夫。
俺はモバゲーで変態という肩書きを持って活動してたので誤字程度で羞恥心なんて感じないからなあ!!
おい待て早まるな。カーソルをブラウザバックに合わせるんじゃない。ちゃんとヴァイスの話するから。うん。
さて、僕の知り合いなら知ってる人もいるだろうが、僕のヴァイスのデッキにBBAビートという謎のデッキがある。
一応過去に載せたものがコレ。http://tocage.jp/blog/10219/1421726286.html

なあにこれえ
まあ意味☆不明☆ですよね。これでも初代よりは強くなったんです。
初代は余ってるカードを適当にぶっ込んだ寄せ集めデッキでしたからね。
それでもとあるシリーズや全盛期のミルキィにも勝利した経験はあるので、お財布に優しいデッキなんです。
で、そこから攻撃に尖らせたタイプが上記URLのデッキ。
そしてこれがその対戦動画です。https://www.youtube.com/watch?v=365b5PUHicY

こいつら・・・日本語ってもんを知らねえのか?
ババアと幼女で殴りまくるだけのよく分からん対戦だったよね。なんか疾風の方が結構回ってたような気がするけど。
でもこれにはちょっとした理由がありまして。
実は疾風のデッキの方にはBBA枠(なんだそれ)として美々ちゃんが少し混ざってます。
まあ当然っちゃ当然かもしれないけど、このBBA枠(だからなんだそれ)が多い程事故率は減る訳です。
初手に複数引き込めば、あとは殴るだけ。レベル0がめくれても手札にまだあればそれを出せばいい訳ですし。
試しに美々を3枚にして回してみましたが、0がめくれることこそ増えたもののかなり初手が安定するようになりました。
そこで、さらにBBA枠(もう何も言うまい)を増やしてみよう!というところからスタートすることにしました。
まずパッと浮かんだのはこいつ。


OFFタイム 伊織
レベル0/コスト0
パワー2500 ソウル1
特徴:音楽/人形
【自】[手札のキャラを1枚控え室に置く] あなたのターン中、バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを手札に戻す。
BBAたちと違い、手札さえ捨てれば必ず戻せるというもの。手札が基本的に溢れかえってしまうこのデッキでは活躍しそうではある。
でもやはり自ターン限定というものがどこまでも響いてくる。レベル0地帯だと相打ちにならともかく移動系に対処出来無くなる。
次にこいつ。

初春型駆逐艦4番艦 初霜
レベル0/コスト0
パワー2500 ソウル1
特徴:艦娘/駆逐艦
【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが2以上なら、あなたはこのカードを【レスト】してよい。(クライマックスのレベルは0として扱う。公開したカードは元に戻す)
BBAたち、先の伊織とは違って今度はレストをするというカード。伊織と違い相手のターンにも効果は使用できるため、使いやすさはある。
また、手札が溢れるという回っている時のウィークポイントも解消できるため、現在は有力候補にあがっている。
しかしBBAたちは手札に戻るという性質上、レベル2以降はクロックの青枠としても機能するので、一概には上位互換とは言えない。
次はこいつ。

どこまでもまっすぐな愛
レベル0/コスト0
パワー2500 ソウル1
特徴:音楽
【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のカード名に「愛」を含むキャラを1枚選び、手札に戻す。
自身も手札に加えることもでき、レベル1やレベル3にも「愛」はあるため、後半に引いても使用が可能。
また、レベル1の時の打点不足も解消してくれる。
しかし、肝心のストックを貯めることが難しくなるので、まず他のレベル0を引いておくことが前提となってしまう。
故にやリトルバスターズ理樹等を使用した方がいいのかもしれない。
実は他にもレベル0枠の候補はあるのだが、それは次回。
こんな感じに考察を述べて今組んでいるデッキの状況や、そのメモにも使用していきたいと思っています。
そんなのでもよろしければ、また見に来てくださいね。
それではまた。

登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ BBAビート
あなたはこのブログの 1125 番目の読者です。
テーマ:ヴァイス | 投稿日時:2015/12/03 13:06 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2015年12月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |