ニュース |
[2015/10/23 19:25] |
Z/X NEWS No.174 『「断罪の白焔弓」収録カード クロスレビュー』 ( 4 / 4 )
Tweet |
10月23日発行 Z/X NEWS No.174より引用。
・・・・・・・というわけで始まりました新企画「新カードクロスレビュー」。
この企画は新たに加わった注目のZ/Xのカードたちを、ブロッコリーの中の人の目線から10段階+コメントで評価しちゃおうという企画だ!
もちろん、当たるか当たらないかは今は分からない。
個性豊かなレビュワーのコメントから、キミのデッキに合うカードを探し出せ!
次ページに続きます⇒(2ページへ)
[PAGE:2]
次ページに続きます⇒(3ページへ)
[PAGE:3]
次ページに続きます⇒(3ページへ)
[PAGE:3]
( <<
4 / 4
>> )
Z/X -ゼクス-
Z/X NEWS No.174 『「断罪の白焔弓」収録カード クロスレビュー』
・・・・・・・というわけで始まりました新企画「新カードクロスレビュー」。
この企画は新たに加わった注目のZ/Xのカードたちを、ブロッコリーの中の人の目線から10段階+コメントで評価しちゃおうという企画だ!
もちろん、当たるか当たらないかは今は分からない。
個性豊かなレビュワーのコメントから、キミのデッキに合うカードを探し出せ!
B14-009 暁十天エダーナ・サウファ 赤 ギガンティックコスト:5 パワー:7500 ゼロオプティマ4(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが4枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)【自】あなたのゼクスが攻撃した時、スクエアにあるスリープのゼクスを1枚選び、3000ダメージを与えてよい。 |
イグニッション久保田:8点
フリーカード冊子でも人気の1枚。ゼロオプティマ4を早いターンに達成するのはやや難しいですが、一度達成してしまえば押し込まれた盤面からでも逆転可能な殲滅力を誇ります。スリープのゼクスにしかダメージを与えられないので注意!
フリーカード冊子でも人気の1枚。ゼロオプティマ4を早いターンに達成するのはやや難しいですが、一度達成してしまえば押し込まれた盤面からでも逆転可能な殲滅力を誇ります。スリープのゼクスにしかダメージを与えられないので注意!
アラマキマン:9点
コスト5パワー7500と聞くだけで思わず期待してしまうスペック。このカードで攻撃するだけで能力と合わせて10500ダメージを出力できる上に、味方ゼクスの攻撃時にも3000ダメージを飛ばしてくれます。赤のエースとしての活躍に期待。
コスト5パワー7500と聞くだけで思わず期待してしまうスペック。このカードで攻撃するだけで能力と合わせて10500ダメージを出力できる上に、味方ゼクスの攻撃時にも3000ダメージを飛ばしてくれます。赤のエースとしての活躍に期待。
ナスオさん:8点
《戦略の女神アテナ》《武具研究所所長ルスティン》と合わせれば、攻撃と能力の両ダメージを+1000!《平原の女王カラミティ・ジェーン》との相性抜群!フリーカード冊子でも大活躍中の実力派ギガンティック!
《戦略の女神アテナ》《武具研究所所長ルスティン》と合わせれば、攻撃と能力の両ダメージを+1000!《平原の女王カラミティ・ジェーン》との相性抜群!フリーカード冊子でも大活躍中の実力派ギガンティック!
あらい先生:9点
中盤・終盤での押し込みを補助するのに最適な一枚。能力のスクエア指定が無いので、ライフを奪う機会も作りやすい。自らのゼクスを破壊して、スクエアを空ける等の応用力もある。攻撃的なデッキ全般に採用したい。
中盤・終盤での押し込みを補助するのに最適な一枚。能力のスクエア指定が無いので、ライフを奪う機会も作りやすい。自らのゼクスを破壊して、スクエアを空ける等の応用力もある。攻撃的なデッキ全般に採用したい。
モザイク斎藤:5点
とりあえず女子じゃないですよね。確かにドラゴンと巨大武器ってのはロマンがある。軽コストで能力も強く、ダメージ強化を主軸とした速攻デッキと相性がいいだけに非常に惜しいカード。でも女子じゃない。
とりあえず女子じゃないですよね。確かにドラゴンと巨大武器ってのはロマンがある。軽コストで能力も強く、ダメージ強化を主軸とした速攻デッキと相性がいいだけに非常に惜しいカード。でも女子じゃない。
次ページに続きます⇒(2ページへ)
[PAGE:2]
B14-012 創世六華閃ガーンデーヴァ 赤 マイスターコスト:6 パワー:9000 【起】〈トラッシュにあるカードを2枚ゲームから除外する。〉あなたのプレイヤーが「都城出雲」の場合、ノーマルスクエアにある相手のゼクスを好きな枚数選び、ゲームから除外されているあなたのカード2枚につき、3000ダメージを割り振って与える。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 |
イグニッション久保田:7点
自分のカードがゲームから除外されている程、与えるダメージが増える面白い能力を持っています。事前にある程度カードを除外しておく必要がありますが、あまり除外し過ぎるとゲームが長引いた際にひどい目に会うので注意が必要です。
自分のカードがゲームから除外されている程、与えるダメージが増える面白い能力を持っています。事前にある程度カードを除外しておく必要がありますが、あまり除外し過ぎるとゲームが長引いた際にひどい目に会うので注意が必要です。
アラマキマン:6点
能力をプレイする度にダメージが3000、6000と増えていきます。一見するとダメージが少なく見えますが、除外が増えていくほどダメージ量が上昇! さらにダメージを割り振って与えられる無駄のなさが魅力です。
能力をプレイする度にダメージが3000、6000と増えていきます。一見するとダメージが少なく見えますが、除外が増えていくほどダメージ量が上昇! さらにダメージを割り振って与えられる無駄のなさが魅力です。
ナスオさん:8点
《正義の女神アストライアー》で一気にトラッシュを除外すれば、即座に超ダメージ達成!『超過力♡お姉さんコンボ』と個人的に名付けたい! もしくは《滅魔の英雄 明智光秀》+「信長」系と合わせて、盤面を焼き尽くすデッキを組むのも一興!
《正義の女神アストライアー》で一気にトラッシュを除外すれば、即座に超ダメージ達成!『超過力♡お姉さんコンボ』と個人的に名付けたい! もしくは《滅魔の英雄 明智光秀》+「信長」系と合わせて、盤面を焼き尽くすデッキを組むのも一興!
あらい先生:7点
能力を活かすためにも、早い段階で場に出していきたい。リソース5の時点で《黄金騎士マリー・アントワネット》を出し、トラッシュを2枚除外しておこう。次ターンで出した際に6000ダメージが出るので、以降のダメージが安定する。
能力を活かすためにも、早い段階で場に出していきたい。リソース5の時点で《黄金騎士マリー・アントワネット》を出し、トラッシュを2枚除外しておこう。次ターンで出した際に6000ダメージが出るので、以降のダメージが安定する。
モザイク斎藤:6点
放課後の弓道部の部室、先輩から弓の引き方を教わる時にそっと密着。いいですよね弓。僕は年下派ですけど。でも、タイツはいいですね! ところで創世六華閃って全員オッドアイかと思ったんですけどひとり片目閉じてるんですよね。
放課後の弓道部の部室、先輩から弓の引き方を教わる時にそっと密着。いいですよね弓。僕は年下派ですけど。でも、タイツはいいですね! ところで創世六華閃って全員オッドアイかと思ったんですけどひとり片目閉じてるんですよね。
B14-033 XIフラッグス シュターミラルゼ 青 マーメイドコスト:6 パワー:8500 ゼロオプティマ3(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが3枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)【自】相手のゼクスがノーマルスクエアに登場した時、青1を支払ってよい。青1を支払ったならば、ノーマルスクエアにあるバトル中でない相手のゼクスを1枚選び、ゼクスのないノーマルスクエアに置く。 |
イグニッション久保田:7点
登場した相手のゼクスを別のスクエアに置くことで相手のゼクスの攻撃から自分のゼクスを守ることができます。能力が効果を発揮するにはリソースが必要なので、緑のカードと組み合わせるなどしてリソースを多めに確保したいですね。
登場した相手のゼクスを別のスクエアに置くことで相手のゼクスの攻撃から自分のゼクスを守ることができます。能力が効果を発揮するにはリソースが必要なので、緑のカードと組み合わせるなどしてリソースを多めに確保したいですね。
アラマキマン:5点
ゼクスが登場する度に移動させるこの能力は、相手にするととても厄介です。使いこなすには経験と柔軟さが求められるため、対戦相手にも使ってもらい戦略の幅を広げていきたいですね。使い手を選ぶカードなため点数は低めに5点でです。
ゼクスが登場する度に移動させるこの能力は、相手にするととても厄介です。使いこなすには経験と柔軟さが求められるため、対戦相手にも使ってもらい戦略の幅を広げていきたいですね。使い手を選ぶカードなため点数は低めに5点でです。
ナスオさん:6点
ゼクスを動かせるだって!? それなら《暗黒騎士ラスダーシャン》と合わせるしかないぜ! 出した傍から相手ゼクスを破壊可能…ヒュゥ!こいつはRockだぜ! あ、ゼクスを移動させる為のスクエアは空けておこうな!巨乳なのも見逃せない。
ゼクスを動かせるだって!? それなら《暗黒騎士ラスダーシャン》と合わせるしかないぜ! 出した傍から相手ゼクスを破壊可能…ヒュゥ!こいつはRockだぜ! あ、ゼクスを移動させる為のスクエアは空けておこうな!巨乳なのも見逃せない。
あらい先生:6点
起動能力が2回使用できる状態で、盤面に置きたいゼクス。能力での移動先をコントロールして《XIフラッグス タルティニ》でのフィニッシュに繋げたいところ。種族「マーメイド」の各種能力との組み合わせもいいだろう。
起動能力が2回使用できる状態で、盤面に置きたいゼクス。能力での移動先をコントロールして《XIフラッグス タルティニ》でのフィニッシュに繋げたいところ。種族「マーメイド」の各種能力との組み合わせもいいだろう。
モザイク斎藤:6点
ロックかロックじゃないかを決めるのはいったい誰なんでしょうか。少なくとも僕ではない。ツインギターって重そうですけど胸も相まって首と肩こりそうですよね。海だから大丈夫か。
ロックかロックじゃないかを決めるのはいったい誰なんでしょうか。少なくとも僕ではない。ツインギターって重そうですけど胸も相まって首と肩こりそうですよね。海だから大丈夫か。
B14-028 暴虐紫怨剣マスプロトロン 青 キラーマシンコスト:4 パワー:6000 【常】あなたのプレイヤーが「獅子島七尾」の場合、このカードは以下の能力を得る。“【自】このカードが攻撃した時、あなたの手札にあるカード2枚につき、リソースにあるカードを1枚まで選び、リブートする。その後、あなたの手札にカードが3枚以下しかない場合、カードを1枚引いてよい。” |
イグニッション久保田:10点
攻撃するだけで手札の枚数に応じてリソースがリブートし、手札の枚数によってはカードを引くこともできる能力は強力です。ゲームの序盤から終盤まで戦えるので、ゲームスピードの早いデッキでも遅いデッキでも運用できるカードですね。
攻撃するだけで手札の枚数に応じてリソースがリブートし、手札の枚数によってはカードを引くこともできる能力は強力です。ゲームの序盤から終盤まで戦えるので、ゲームスピードの早いデッキでも遅いデッキでも運用できるカードですね。
アラマキマン:9点
攻撃をしながら手札とリソースを回復できる攻防一体を兼ね備えたカード。序盤はイベントやスタートカードのコストを残すことができ、中盤から終盤にはゼクスの展開コストに余裕を与えてくれるいつ手札にきてもうれしいカードですね。
攻撃をしながら手札とリソースを回復できる攻防一体を兼ね備えたカード。序盤はイベントやスタートカードのコストを残すことができ、中盤から終盤にはゼクスの展開コストに余裕を与えてくれるいつ手札にきてもうれしいカードですね。
ナスオさん:9点
リソースをリブート出来るので見た目以上に軽く使える上に、減った手札も即補充!なにこの素敵ロボット。こいつを連続展開して《フェイトイノベイター デネボラ》に繋ぎ、パワー強化を発動!キラーマシーン軍団で相手を蹂躙せよ!
リソースをリブート出来るので見た目以上に軽く使える上に、減った手札も即補充!なにこの素敵ロボット。こいつを連続展開して《フェイトイノベイター デネボラ》に繋ぎ、パワー強化を発動!キラーマシーン軍団で相手を蹂躙せよ!
あらい先生:10点
量産型シンクロトロン。高速での大量展開を狙うためにも、デッキ構築の際には4枚投入を検討したい。速攻デッキの中核に据えられる他には《斬魔真紅剣シンクロトロン》デッキ序盤の補強として活躍してくれるだろう。
量産型シンクロトロン。高速での大量展開を狙うためにも、デッキ構築の際には4枚投入を検討したい。速攻デッキの中核に据えられる他には《斬魔真紅剣シンクロトロン》デッキ序盤の補強として活躍してくれるだろう。
モザイク斎藤:8点
なんだよ! 僕は可愛い女の子のレビューができるって聞いたから来たのに! なに? 乗ってるのが可愛い女の子? マジか。いいですね、カッコイイロボと女の子。じゃあ満点。しかも64人? みーんな僕のことが大好き!? え、違う? じゃあー2点。
なんだよ! 僕は可愛い女の子のレビューができるって聞いたから来たのに! なに? 乗ってるのが可愛い女の子? マジか。いいですね、カッコイイロボと女の子。じゃあ満点。しかも64人? みーんな僕のことが大好き!? え、違う? じゃあー2点。
次ページに続きます⇒(3ページへ)
[PAGE:3]
イグニッション久保田:8点
相手のトラッシュのカードをデッキに戻して、相手のトラッシュ利用を妨害しつつ、ゼクスのパワーをー3000できる能力は強力です。隣接するスクエアであればプレイヤースクエアのゼクスのパワーもマイナスできるので覚えておきましょう。
相手のトラッシュのカードをデッキに戻して、相手のトラッシュ利用を妨害しつつ、ゼクスのパワーをー3000できる能力は強力です。隣接するスクエアであればプレイヤースクエアのゼクスのパワーもマイナスできるので覚えておきましょう。
アラマキマン:6点
トラッシュからの再利用を防ぐ能力に加え、隣接するスクエアにあるゼクスのパワーも減らすことができます。相手のトラッシュにあるカードに少し依存する能力なため、使いどころを選んで活躍の場は中盤から終盤でしょうか。
トラッシュからの再利用を防ぐ能力に加え、隣接するスクエアにあるゼクスのパワーも減らすことができます。相手のトラッシュにあるカードに少し依存する能力なため、使いどころを選んで活躍の場は中盤から終盤でしょうか。
ナスオさん:7点
トラッシュ対策し、相手のパワーも下げるイケメン。(剣が格好良いのでイケ剣?)赤のダメージや白のパワーマイナスと合わせれば、見た目以上に大型ゼクスを狩りに行けるイケ剣! 序盤からガンガン攻めたい貴方のデッキにいかがでしょう?
トラッシュ対策し、相手のパワーも下げるイケメン。(剣が格好良いのでイケ剣?)赤のダメージや白のパワーマイナスと合わせれば、見た目以上に大型ゼクスを狩りに行けるイケ剣! 序盤からガンガン攻めたい貴方のデッキにいかがでしょう?
あらい先生:6点
リソース4時点ではコスト相応のゼクスとして、ゼロオプティマ発動後は能力を活かしてサポートに回っていける。能力の相乗効果により強固な盤面を築けるので《御使いの後見者フォスフラム》を使っての同時展開も考えられる。
リソース4時点ではコスト相応のゼクスとして、ゼロオプティマ発動後は能力を活かしてサポートに回っていける。能力の相乗効果により強固な盤面を築けるので《御使いの後見者フォスフラム》を使っての同時展開も考えられる。
モザイク斎藤:4点
バジリスクってのはアレですね、なんでも石にしちゃうトカゲ。パワー下げるあたりにその辺りが再現されているんでしょう。剣の赤とボディの青が対照的でかっこいいですね。黒の手札破壊なんかと併せて序盤から狙いたい。女の子だったらなぁ。
バジリスクってのはアレですね、なんでも石にしちゃうトカゲ。パワー下げるあたりにその辺りが再現されているんでしょう。剣の赤とボディの青が対照的でかっこいいですね。黒の手札破壊なんかと併せて序盤から狙いたい。女の子だったらなぁ。
B14-057 十二使徒 金牛宮アスモデル 白 エンジェルコスト:7 パワー:10500 【起】〈手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。〉◎のスクエアにあるパワー7500以上のスリープのゼクスを1枚選び、デッキの1番下に置いてよい。置かなかったならば、◎のスクエアにあるパワー6000以下のゼクスを1枚選び、破壊する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 |
イグニッション久保田:8点
手札をトラッシュに置くだけで、様々なゼクスに対処可能な能力を持っています。相手のゼクスがあるスクエアやパワーの値、スリープしているかなどによって効果が変わるので間違えないように注意が必要です。
手札をトラッシュに置くだけで、様々なゼクスに対処可能な能力を持っています。相手のゼクスがあるスクエアやパワーの値、スリープしているかなどによって効果が変わるので間違えないように注意が必要です。
アラマキマン:6点
相手のゼクスに使うのはもちろん味方のゼクスに対しても能力を使えるため、攻撃の牽制はもちろん《聖獣オーラフェニックス》等の破壊時に発動する能力を一緒に使うことで攻防の幅を大きく広げて使いたいカードですね。
相手のゼクスに使うのはもちろん味方のゼクスに対しても能力を使えるため、攻撃の牽制はもちろん《聖獣オーラフェニックス》等の破壊時に発動する能力を一緒に使うことで攻防の幅を大きく広げて使いたいカードですね。
ナスオさん:5点
十二使徒デッキで高コストだらけの手札事故を起こした際、除去札として有効活用できるのが嬉しい1枚。もしくは《少女時代のズリエル》をトラッシュに置けば《十二使徒 天秤宮ズリエル》のアルターフォースもサポート! だが貧乳!
十二使徒デッキで高コストだらけの手札事故を起こした際、除去札として有効活用できるのが嬉しい1枚。もしくは《少女時代のズリエル》をトラッシュに置けば《十二使徒 天秤宮ズリエル》のアルターフォースもサポート! だが貧乳!
あらい先生:9点
圧倒的バコン!!
圧倒的バコン!!
モザイク斎藤:8点
どっかで見た外見とどっかで見た能力。フレーバーを見ると、「いや、気づけよミサキ」と思うけど、たぶん超遠距離から見てるんじゃないですかね。元気がいいのと勝気なのはちょっと違いますが、これはこれで。
どっかで見た外見とどっかで見た能力。フレーバーを見ると、「いや、気づけよミサキ」と思うけど、たぶん超遠距離から見てるんじゃないですかね。元気がいいのと勝気なのはちょっと違いますが、これはこれで。
B14-074 驕傲の使者ヴァーヌス 黒 ディアボロスコスト:6 パワー:9000 ゼロオプティマ5(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが5枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)【起】〈チャージにあるカードを2枚トラッシュに置く。〉ノーマルスクエアにあるすべての相手のゼクスを破壊する。この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 |
イグニッション久保田:9点
ゼロオプティマ5の達成は難しいものの、どんな状況からでも逆転可能な能力は魅力です。デッキに入れる際は素早く能力が使える状況を作るためゼロオプティマ達成とチャージの補給をサポートするカードも合わせて入れたいですね。
ゼロオプティマ5の達成は難しいものの、どんな状況からでも逆転可能な能力は魅力です。デッキに入れる際は素早く能力が使える状況を作るためゼロオプティマ達成とチャージの補給をサポートするカードも合わせて入れたいですね。
アラマキマン:8点
チャージ2枚を支払えば全てを無かったことにしてくれることにゼロオプティマ5の偉大さを感じますね。何よりも破壊するゼクスを選ばないため、絶界持ちでも破壊できる点もお忘れなく。
チャージ2枚を支払えば全てを無かったことにしてくれることにゼロオプティマ5の偉大さを感じますね。何よりも破壊するゼクスを選ばないため、絶界持ちでも破壊できる点もお忘れなく。
ナスオさん:10点
《時の魔人ホーラ》でゼロオプティマ発動をサポート! みんな大好きルクスリア様でチャージを補充! なんとディアボロスだけで能力起動できちゃいます! 能力もイラストも最高なので、あなたのイラデッキにおススメな1枚。
《時の魔人ホーラ》でゼロオプティマ発動をサポート! みんな大好きルクスリア様でチャージを補充! なんとディアボロスだけで能力起動できちゃいます! 能力もイラストも最高なので、あなたのイラデッキにおススメな1枚。
あらい先生:8点
ゲーム終盤で絶大な盤面制圧力を誇る、コントロールデッキの切り札。ゼロオプティマ5と発動条件が重いため《クレストコール》等で早めから達成を目指したい。緑と組むなら《伝説の魔神 百騎兵》《自由悪逆のメタリカ》が安定するか。
ゲーム終盤で絶大な盤面制圧力を誇る、コントロールデッキの切り札。ゼロオプティマ5と発動条件が重いため《クレストコール》等で早めから達成を目指したい。緑と組むなら《伝説の魔神 百騎兵》《自由悪逆のメタリカ》が安定するか。
モザイク斎藤:8点
あー、こーゆー遊んでそうなのは僕ちょっと苦手ですね。私生活振り回されそうじゃないですか。まあ、いざ本気で甘えてくると可愛かったりするんですけどね。え?僕のにやけ顔が気持ち悪い? 知ってますよもう!
あー、こーゆー遊んでそうなのは僕ちょっと苦手ですね。私生活振り回されそうじゃないですか。まあ、いざ本気で甘えてくると可愛かったりするんですけどね。え?僕のにやけ顔が気持ち悪い? 知ってますよもう!
次ページに続きます⇒(3ページへ)
[PAGE:3]
B14-077 闘乱災鬼ワンダリングディスペア 黒 ノスフェラトゥコスト:7 パワー:10000 【起】〈スリープ、手札にあるカードを1枚トラッシュに置く。〉あなたのトラッシュにカードが13枚以上ある場合、あなたのトラッシュにあるコスト3以下のゼクスを2枚まで選び、リブートでゼクスのない◎のスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。 |
イグニッション久保田:5点
コスト3以下のゼクスで面白い能力を持つゼクスをどれだけデッキに入れられるかで評価が変わるカードです。スタートカードを複数種類デッキに入れて使いまわす!なんていうのも面白そうですね。
コスト3以下のゼクスで面白い能力を持つゼクスをどれだけデッキに入れられるかで評価が変わるカードです。スタートカードを複数種類デッキに入れて使いまわす!なんていうのも面白そうですね。
アラマキマン:4点
能力を使うための難易度は高いところですが『何を登場させるか?』を考えると面白いことができる良いカードです。《鴟梟を阻む意志ケィツゥー》のような登場した時に効果を発揮する能力を持ったゼクスを使いたいですね。
能力を使うための難易度は高いところですが『何を登場させるか?』を考えると面白いことができる良いカードです。《鴟梟を阻む意志ケィツゥー》のような登場した時に効果を発揮する能力を持ったゼクスを使いたいですね。
ナスオさん:5点
《暗闇を渡る影ダークネスシャドー》と合わせ、パワー強化してノスフェラトゥを展開! 手札から《ジェネラルブラッド》をトラッシュへ置けば《サングインフィースト》も撃てちゃいます!トラッシュ13枚以上キープはお兄さんとの約束だぞ!
《暗闇を渡る影ダークネスシャドー》と合わせ、パワー強化してノスフェラトゥを展開! 手札から《ジェネラルブラッド》をトラッシュへ置けば《サングインフィースト》も撃てちゃいます!トラッシュ13枚以上キープはお兄さんとの約束だぞ!
あらい先生:5点
《巧緻な金槌 縷紅草》はトラッシュを増やす手助けになり、さらに再利用も可能。種族「ノスフェラトゥ」の特性を活かしたデッキが作れそうだ。他には《勇者巨神ダームスタチウム》との相性の良さが見逃せないところである。
《巧緻な金槌 縷紅草》はトラッシュを増やす手助けになり、さらに再利用も可能。種族「ノスフェラトゥ」の特性を活かしたデッキが作れそうだ。他には《勇者巨神ダームスタチウム》との相性の良さが見逃せないところである。
モザイク斎藤:4点
腰から下がってるのって爆弾か何かですかね。もしくは刈り取った敵の首?この肩でタックルするだけでも強そうなのに、腕に武器もついてますからね。肩こりそうですね。パワー10000も納得。でも女子じゃない。
腰から下がってるのって爆弾か何かですかね。もしくは刈り取った敵の首?この肩でタックルするだけでも強そうなのに、腕に武器もついてますからね。肩こりそうですね。パワー10000も納得。でも女子じゃない。
イグニッション久保田:9点
リソースさえあればたとえ相手の攻撃で破壊されたとしても何かしらの恩恵を受けることができる能力は強力です。《黄金色の幸せマレイン》とセットで使うと早いターンから能力をプレイできるため、相手にプレッシャーを与えることができます。
リソースさえあればたとえ相手の攻撃で破壊されたとしても何かしらの恩恵を受けることができる能力は強力です。《黄金色の幸せマレイン》とセットで使うと早いターンから能力をプレイできるため、相手にプレッシャーを与えることができます。
アラマキマン:8点
《XIフラッグス シュターミラルゼ》と同じく相手のゼクスが登場する度に能力が誘発しますが、こちらは耐える、備える、蓄えると次のターンの準備を整える能力ですね。選択肢の多さと前向きな能力は流石の五頭領と言ったところでしょうか。
《XIフラッグス シュターミラルゼ》と同じく相手のゼクスが登場する度に能力が誘発しますが、こちらは耐える、備える、蓄えると次のターンの準備を整える能力ですね。選択肢の多さと前向きな能力は流石の五頭領と言ったところでしょうか。
ナスオさん:9点
手札が不足しがちな緑単デッキの救世主!リソース増加、パワー強化も使いやすい、文句なしの1枚! お得に選べる3つのモードで、あなたの緑単デッキをワンランクアップさせてくれるでしょう! ただ、剣筋が邪魔で胸元が見えないのぉおおお!
手札が不足しがちな緑単デッキの救世主!リソース増加、パワー強化も使いやすい、文句なしの1枚! お得に選べる3つのモードで、あなたの緑単デッキをワンランクアップさせてくれるでしょう! ただ、剣筋が邪魔で胸元が見えないのぉおおお!
あらい先生:7点
防御的に使う分には、緑で最高峰のゼクス。中盤以降の盤面を固める上で、重要な役割を果たしてくれるだろう。面白いところでは《潰滅機械ジャンク》と組み合わせることで、能力を能動的に発動させることが出来る。
防御的に使う分には、緑で最高峰のゼクス。中盤以降の盤面を固める上で、重要な役割を果たしてくれるだろう。面白いところでは《潰滅機械ジャンク》と組み合わせることで、能力を能動的に発動させることが出来る。
モザイク斎藤:9点
もうケモミミというだけで高得点ですね。そして和服、健康的な太腿。あたい系美少女と剣という組み合わせも最高!惜しむらくは旨。14弾1のFSS(ふとももすりすりしたい)であることは間違いないでしょう。
もうケモミミというだけで高得点ですね。そして和服、健康的な太腿。あたい系美少女と剣という組み合わせも最高!惜しむらくは旨。14弾1のFSS(ふとももすりすりしたい)であることは間違いないでしょう。
B14-095 四皇蟲 凶惑女皇ヘルソーン 緑 プラセクトコスト:7 パワー:10500 ゼロオプティマ4(あなたのリソースにイグニッションアイコンを持つカードが4枚以上ある場合、以下の能力が有効になる。)【自】あなたのゼクスがバトルで相手のゼクスを破壊した時、あなたのデッキの1番上のカードをリソースにスリープで置いてよい。 |
イグニッション久保田:8点
このカードだけでなく他のゼクスが相手のゼクスを破壊してもリソースが増えます。1ターンに2~3枚増えることも珍しくないので、増えたリソースをうまく活用できるカードを合わせてデッキに入れたいですね。
このカードだけでなく他のゼクスが相手のゼクスを破壊してもリソースが増えます。1ターンに2~3枚増えることも珍しくないので、増えたリソースをうまく活用できるカードを合わせてデッキに入れたいですね。
アラマキマン:7点
1ターンの内にリソースが複数枚増えることも期待できる能力のため、リソースに置かれることで効果を発揮する能力を持つゼクスをデッキに多めに入れて《四皇蟲 凶惑女皇ヘルソーン》の能力を効果的に使いたいですね。
1ターンの内にリソースが複数枚増えることも期待できる能力のため、リソースに置かれることで効果を発揮する能力を持つゼクスをデッキに多めに入れて《四皇蟲 凶惑女皇ヘルソーン》の能力を効果的に使いたいですね。
ナスオさん:8点
《変色蜥蜴アップルカメレオン》《婉美躑躅アゼリアキャタピラー》と合わせれば「リソースにカードが9枚以上ある場合」の発動条件をサポート可能!発動後はバトル勝利のサポートをしてくれるぞ! 緑単プラセクト組みたくなりませんか?
《変色蜥蜴アップルカメレオン》《婉美躑躅アゼリアキャタピラー》と合わせれば「リソースにカードが9枚以上ある場合」の発動条件をサポート可能!発動後はバトル勝利のサポートをしてくれるぞ! 緑単プラセクト組みたくなりませんか?
あらい先生:6点
イグニッションが上手く決まっている盤面では、爆発的にリソースを増やすことも可能。単体でもリソース7⇒9の流れを作ることが出来るので、種族「プラセクト」のデッキでは重要な役割を果たしてくれることだろう。
イグニッションが上手く決まっている盤面では、爆発的にリソースを増やすことも可能。単体でもリソース7⇒9の流れを作ることが出来るので、種族「プラセクト」のデッキでは重要な役割を果たしてくれることだろう。
モザイク斎藤:6点
ほぼ裸に見えるので、戦うときに目のやり場に困りそうですね。で、困ってるうちに茨で一刺しと。前に見えてる蔓はよく見るとムチなので、しばかれたい人には非常にオススメです。僕は痛いのはちょっと……。
ほぼ裸に見えるので、戦うときに目のやり場に困りそうですね。で、困ってるうちに茨で一刺しと。前に見えてる蔓はよく見るとムチなので、しばかれたい人には非常にオススメです。僕は痛いのはちょっと……。
総評
イグニッション久保田
全体的に強力な能力を持ったカードが目白押しといった内容になっており、使いやすいマスプロトロン、どんな状況でも逆転の可能性があるヴァーヌス、損をしないウェアクーガー辺りが人気になるのではないでしょうか。
全体的に強力な能力を持ったカードが目白押しといった内容になっており、使いやすいマスプロトロン、どんな状況でも逆転の可能性があるヴァーヌス、損をしないウェアクーガー辺りが人気になるのではないでしょうか。
アラマキマン
第14弾のSRはデッキのエースになり得るカードが揃っている印象です。強い能力な反面癖もあるため、使いこなしたデッキが登場することを楽しみにしています。
第14弾のSRはデッキのエースになり得るカードが揃っている印象です。強い能力な反面癖もあるため、使いこなしたデッキが登場することを楽しみにしています。
ナスオさん
デッキ構築の軸となるカードが多い14弾SR。今のデッキに飽きを感じている貴方、今弾をキッカケに自分なりのお洒落なNewデッキを組んでみるのはいかがでしょうか?今まで使わなかった新しいカードとの出会いがあるかもしれません。
デッキ構築の軸となるカードが多い14弾SR。今のデッキに飽きを感じている貴方、今弾をキッカケに自分なりのお洒落なNewデッキを組んでみるのはいかがでしょうか?今まで使わなかった新しいカードとの出会いがあるかもしれません。
あらい先生
紹介できなかったカードの中にも、動きの中核を担うカードが幅広く収録されている印象がある。強力な効果を十全に生かすためには、構築段階からデッキを練り直す必要があるので、考えるのが楽しい弾となりそうだ。
紹介できなかったカードの中にも、動きの中核を担うカードが幅広く収録されている印象がある。強力な効果を十全に生かすためには、構築段階からデッキを練り直す必要があるので、考えるのが楽しい弾となりそうだ。
モザイク斎藤
むしろレアとかZ/XRとかにちっちゃかわいい女子が多かったので、そっちのレビューがしたかった感はある。そういう意味では可愛い女子が出やすいパックなので非常にオススメできます。イチオシは《獣人ウェアサーバル》ですね。
むしろレアとかZ/XRとかにちっちゃかわいい女子が多かったので、そっちのレビューがしたかった感はある。そういう意味では可愛い女子が出やすいパックなので非常にオススメできます。イチオシは《獣人ウェアサーバル》ですね。
(C)BROCCOLI / Nippon Ichi Software, Inc.
関連サイト
株式会社ブロッコリーZ/X -ゼクス-
「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。
DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」。
「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。
DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ
この記事へのコメント(0 件)