ニュース |
[2015/10/02 08:00] |
戦乱に備えよ――マジック:ザ・ギャザリング「戦乱のゼンディカー」発売!
Tweet | ![]() |
戦乱に備えよ――
マジック:ザ・ギャザリング「戦乱のゼンディカー」発売!
マジック:ザ・ギャザリング「戦乱のゼンディカー」発売!
激しく力強いマナに満ちる土地に覆われ、秘密と危険に満ちた次元、「ゼンディカー」。 それも昔の話。 牢獄の門は開かれ、そこに閉じ込められていた捕食者は解放された。 その捕食者達とは「エルドラージの巨人」「全エルドラージの血族の祖」あるいは「本体」。 |
|
最大でもっとも恐るべきもの、具現化した荒廃、感情や物質を超えた虚無の霊気、《エムラクール》。
冷酷な狂気を携え現実を切り刻む怪物、恐慌の混乱、謎に包まれた罠、思考を掻き混ぜるもの、《コジレック》。
疫病の象徴、寄生者と宿主との見えざる繋がりの象徴、そして有り余るものの象徴、《ウラモグ》。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
▲《引き裂かれし永劫、エムラクール》 | ▲《真実の解体者、コジレック》 | ▲《無限に廻るもの、ウラモグ》 |
「ゼンディカー」の民たちも、「ゼンディカー」の土地そのものも必死の抵抗を試みた。
あるプレインズウォーカーは別の次元に対エルドラージの糸口を求め旅立ち、またあるプレインズウォーカーは次元に残り戦い続けた。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
▲《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 | ▲《忘却蒔き》 | ▲《果てしなきもの》 |
しかし今や「ゼンディカー」はエルドラージのモノ。
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》とその血族たち支配された「ゼンディカー」に、今再びプレインズウォーカーたちが集う。
「ゼンディカー」を人間たちの手に取り戻す戦いが幕を開ける・・・・・・
![]() | ![]() |
---|---|
▲《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》 | ▲《深海の主、キオーラ》 |
「ゼンディカー」の力は「土地」と「同盟者」、そして「色」。
『覚醒』能力や元来備わった力で土地は「クリーチャー」となり「エルドラージ」から「ゼンディカー」を守る。
また過去作から『上陸』能力も再登場し、土地が場に出るだけでそれを力とすることが出来る。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
▲《伐採地の滝》 | ▲《エメリアの番人》 | ▲《大地の武装》 |
こちらも引き続き登場の「同盟者」。
今までは「遺跡を探検する冒険者たち」と定義されていた「同盟者」は、今作では「エルドラージに対抗するゼンディカー人の同盟」と再定義をされた。
「同盟者」同士が協力し合い、一丸となって強大な敵と戦うのだ。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《カラストリアの癒し手》 | ▲《炎套の魔道士》 |
後述する「エルドラージ」の『欠色(無色)』に対抗するかのように、「ゼンディカー」側は「色の数」を重視する。
『収斂』を上手く使うには、「ゼンディカー」全体の協力が必要だ。
![]() |
---|
▲《影響力の行使》 |
対する「エルドラージ」の力は「無色」と「追放」。
今作全ての「エルドラージ」関連のクリーチャーは全て『欠色』能力により色を持たない。
そして「無色であること」を参照し効果を発揮するカードも多数収録されている。
「エルドラージ」の中には『嚥下』能力により対戦相手のカードを「追放」することの出来るものがいる。
『嚥下』により「エルドラージ」に飲み込まれ「追放」されたカードは、クリーチャータイプ「昇華者」により消化され「エルドラージ」の栄養となる。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《深水の大喰らい》 | ▲《荒廃を招くもの》 |
「エルドラージ」に支配されてしまった「ゼンディカー」。
しかし我々は幸肥沃な大地であったころの「ゼンディカー」を思わせる美しい景色を垣間見ることが出来る。
それが今回封入されている「ゼンディカー探検/Zendikar Expeditions」だ。
この風景に出会えるプレインズウォーカーは極々僅か。
幸運にもこれらを手にすることが出来たならば、その美しさを体感して欲しい。
下記のURLにはその風景のサンプルが展示されているため、「探検」の足しにして欲しい。
http://mtg-jp.com/publicity/0015733/
「面晶体」が対「エルドラージ」の決戦兵器になることがわかり、次第に形勢は「ゼンディカー」側へ傾いた。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《溶岩足の略奪者》 | ▲《石術師の焦点》 |
決戦の末、《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を閉じ込めることに成功したプレインズウォーカーたち。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《鼓舞する突撃》 | ▲《連結面晶体構造》 |
しかし「伝説のエルドラージ」はあと2体。
《エムラクール》の姿はしばらくの間観測されてはいないが、《コジレック》は血族も多い事からまだ近くにいるのかもしれない。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《エムラクールの名残》 | ▲《ウギンの洞察力》 |
「エルドラージの封印」を主張する《ウギン》と、「エルドラージの滅殺」を誓う《ジェイス》。
![]() | ![]() |
---|---|
▲《面晶体の記録庫》 | ▲《払拭》 |
《海の神、タッサ》から拝借した二又槍を振るい、その力を「エルドラージ」に見せつける《キオーラ》。
![]() |
---|
▲《巻き締め付け》 |
戦乱の「ゼンディカー」で暗躍する《オブ・ニクシリス》
![]() | ![]() |
---|---|
▲《祭壇の刈り取り》 | ▲《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》 |
次回、「戦乱のゼンディカー」ブロック第2弾「ゲートウォッチの誓い」。
果たしてプレインズウォーカーたちは穏やかな「ゼンディカー」を取り戻すことが出来るのか。
乞うご期待。
(C) 1995-2015 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
前の記事: | 4人の角王が大出陣!!バディファイト ハンドレッドブースター「角王大出陣!!」発売! |
次の記事: | 荒井Pのコメント付き!『アンジュ・ヴィエルジュ 第9章 穢れなき世界のために』カードプレビュー開始! |
関連サイト
マジック:ザ・ギャザリング 日本語 公式ウェブサイトマジック:ザ・ギャザリング 公式グローバルサイト
商品仕様
「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。

DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」。
「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。
DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ
この記事へのコメント(0 件)