ぽち。のブログ

札幌で活動しています。よろしくお願いします。

カレンダー
<<2015年
07月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぽち。
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
「大蝦夷の乱」でのABギャラクシーのルール

10/4の札幌市中央区民センターにて開催予定の「大蝦夷の乱」での大会企画であるABギャラクシーのルールになります。

普通のギャラクシーではちょっと味気なかったので思い切って特殊ルールを設けてみました。

なおもうひとつの企画の「A3エクストプラス」も現在ルールを調整中です。
今週中には発表できると思いますのでもうしばらくお待ちください。


「ギャラクシースタイル 特殊制限ルール有りの2デッキ制スイスドロー」
・ABギャラクシーと仮称しておきます。

「ルール」
・ギャラクシースタイル、パートナーシステムは使用できません。
大会形式は固定回戦(参加人数次第で回数変動)のスイスドローです。

・Aデッキ、Bデッキの2つを用意してください。
パートナーシステムは使用できないのでデッキ1つの枚数は40~60枚です。

・1回戦目の開始前にA・Bどちらかのデッキを使用するかを決めます。その後は普通に対戦します。
2回戦目以降は、前の試合で「勝利」の場合は使ってないほうのデッキを使用しなければなりません。
「負け」「引分」の場合は1回戦目同様にA・Bどちらかを選択可能です。

・同名カードはA・Bの2つ合わせて4枚までしか入れることができません。
Aデッキに同名のカードを4枚入れてしまうと、Bデッキには1枚も入れることができません。
Aデッキに2枚、Bデッキにも2枚、ということは可能です。

・下記のカード郡のカードは、Aデッキで1枚でも使用した場合にはBデッキで使用することはできません。逆もまた然りです。
例:Aデッキに「PP210 マミ&エミ」を使用した場合、Bデッキで「PP362 ィアーリス等の下記のカードは全て」使用できません。

・ただし、下記のカード郡を片方のデッキに寄せて使用することは可能です。
例:Aデッキに「PP210 マミ&エミ」と「PR156 皆口茗子」を使用することは可能です。

・特殊制限用カード郡リスト (各色2種類ずつ選出。同名のVF、PR、SP等も制限対象です。)

PR156 元気系女子中学生“皆口 茗子”
PP210 アイドルユニット“マミ”&“エミ”

PR057 巫女“八剣 うめ”
PP243 火生三昧“不動明王”

EX0919 重双血塗れ“メアリ・スチュアート”
EX0903 花園の幻(アヴァロン)

PR142 姫悪魔“パイモン”
PP301 アルテミスの顕現“アルティア”

0958 グリムリーパー
PP140 ラ・ピュセル“ジャンヌ・ダルク”

PR181 ヴァーチャーアイドル“アラエル”
PP362 皇女竜“ィアーリス”

・公認の構築ルールではないため、プロキシカードの使用も可能です。


「プロキシカードについて」

非公認の構築ルールのため、プロキシカードの使用ができます。
プロキシカードとは本物のカードではなく「代理のカード」という意味です。

プロキシカードを使用する際には、以下のいずれかにてお願いします。

・実際のカードをコピー印刷(モノクロ・カラー問わず)したもの
・カード画像を印刷したもの
・白紙の紙等に正確なカード名とカード種類、勢力、ファクターとコスト、カードテキストを書いてあるもの(文字だけで結構です)

プロキシカードは必ず、カード名やカードテキスト等が見ただけで正確にわかるようにしてください。
これらのものを透明系ではないスリーブに入れ、実物のカードと判明できないようにしてください。
(コピー用紙のみだと薄くてやわらかすぎることがあるので、実物のカードを入れたあとにコピーした紙を入れて使用するとちょうどいいです)

プロキシカードを使用している場合には、対戦前にその旨をジャッジ及び対戦相手の方に必ず告知してください。
(ジャッジにはどのカードをプロキシしているかまで。対戦相手にはプロキシカードを使用してます、とだけで構いません)

カード名やテキストは、オフィシャルホームページのエクセルカードリスト(全スタイルカードリスト)を参考にするのがおすすめです。
コピー等をしたプロキシカードにつきましては個人使用の範囲内でのみご使用ください。


以上の内容になります。
普通の2デッキ制のギャラクシーにちょっとだけ制限を設けてみました。

普段から1色しか使わない方にはちょっと厳しいルールかもしれませんが、これを機に他の色も触っていただければ幸いです。
もちろん1色で2デッキ作るのも問題ありません。同名のカードが4枚にならないようにアイコンを変えたりすればできますね。

そしてせっかくの2デッキ制なので両方を使っていただけるようなルールに致しました。
片方のデッキを大幅に強化してももう片方のデッキが微妙だと勝ち続けるのは難しいので、バランスが大事になりそうです。

本来であれば1回戦ごとに2デッキを使用できるルール(1回戦3試合の2本先取。MtGや格闘ゲーム的な感じ)にしたかったのですが、タイムスケジュール的に厳しかったので断念しました…。

ここはこうしてはどうか? というご意見や各種質問等も大歓迎で受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

会場の確保が完了し次第、メールやコメントにて参加受付をさせていただく予定ですのでよろしくお願い致します。
沢山の方のご参加お待ちしております。

登録タグ:

あなたはこのブログの 446 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2015/07/07 00:43
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。