| 更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
|---|---|---|
| 2014/11/03 | Z/X -Zillions of enemy X- | とりあえず破壊 |
Z/Xも早いもので10弾まで発売しました。
今回はその10弾に収録されている黒のカードを用いてデッキを作成しました。
今回の私の黒の注目カードは…
・憤激の黒雷ズィーガー
・殺戮の魔人コーネリス
・執行の瞬間 です。
お互いアルタフォース持ちでそれぞれ強力な効果を持っています。さらにお互い破壊効果です。というわけで今回は破壊に重点においたデッキを作成しました。
黒にしては回収効果を持ったカードをウルティオ以外採用していないのでハンド維持は厳しいですが、あまり気にせず時にはリソースフェイズにカードを置かないなどでやっていくつもりです。このデッキはミッドレンジになるので遅すぎるとファッティ主体の緑がどうしようもないと思われるので、確実にせめてダメージを取っていく攻め方を心がけるようにしています。
それにしても今回のSRのズィーガー、個人的にフォースもちのSRの中で一番強いと思うのですが、安いのは黒人気がないからですかね…寂しいです。
| テーマ: | 投稿日時:2014/11/03 15:53 | |
| TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X- | ||
| 表示範囲:全体 | ||
| 前のブログへ | 2014年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
|
|
永江冷音@ さん | [2014/11/03 22:46] |
|
破壊だけならもはや手段は多々ありますからね あとアニメズィーガーはまだしも他ズィーガーが若干癖が強いですからね…… | ||
|
|
凶月 さん | [2014/11/04 14:53] |
|
ズィーガーやグラの効果を複数回使用する為にも、大外刈りはどうでしょうか? 7コストズィーガーのフォースや4コストズィーガーのチャージを盛るのに有効かと。 その場合、コーメリスよりバンシーを採用した方がいいかもしれませんが。 4コストズィーガーとはスケルタルセールスも好相性だと思います。 | ||
|
|
アンドロ さん | [2014/11/17 02:02] |
|
冷音@さん 凶月さんコメントありがとうございます。 冷音@さん 破壊のみなら赤でもいろいろできますね、マイスターなんかは全体的にまとまりがあってバーンだけなら効率の良さはブレイバーをも凌駕すると私は思います。今回のブースターのSRのティラノはなかなかの性能だと思います。 凶月さん 大外刈りは採用を初期段階では考えていましたが、回りくどいことは今回はやめ、シンプルにまとめてみました。ただ、デッキとして採用したことはないのでアクセントとしては十分な役割は持っています。 今後のフォース持ちのカードによっては注目に値すると思います。 | ||
