シニフィアンとシニフィエ

※その関係に必然性はなく、それでもなお必然。

カレンダー
<<2009年
06月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
YUKI.N
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
カオスオンライン

貫通が主流の中、反射を使っています。

パートナー:飛鳥一華×3(反射)
長野椿×3(貫通付与)
島津カリン×3(貫通付与)
雪間菜摘×3(ドロー)
紫藤ななえ×3(ドロー)

攻撃付与×3(+2/+0)
防御付与×3(+0/+2)
属性限定強化・地×3(+1/+3)
属性限定強化・光×3(+2/+2)

メガネ属性×3(+2/+2)

個人的によく見るデッキとしては「上泉山桜」に「ガンマン」をセットしたタイプ、あるいは「松坂かすみ」に「メガネ属性」をセットしたタイプがあります。前者は「貫通」「先制攻撃」が共にアタック時に有効な能力であることを利用した攻撃型で、後者はパートナーの耐久力の高さとパワーの高いフレンドで仕掛けるタイプです。
さて、自分のデッキの使い方は以下の通りです。

・「雪間菜摘」「紫藤ななえ」で手札を補充する。
・「長野椿」「島津カリン」で貫通を付与する。
・イベントやセットでパワーを上げる

貫通を与えることによって受動的になる傾向にある「飛鳥一華」を補佐するのですが、「ニーソックス」が不採用の理由は「ガンマン」がセットされた状態の「上泉山桜」対抗が難しいからで、どうしても耐久力が必要となるためです。
なお、レベル1の時に「クナイ」が物凄く刺さります(いろんな意味で)。

登録タグ:

あなたはこのブログの 263 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2009/06/06 22:46
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。