【WS】幻影ヲ駆ケル太陽【デッキレシピ】
今更このタイトル?とか語るとこなくねとか言われても先週末に幻影見ちゃって正直書くなら今しかないと思ったからとしか。あと暇だった
てわけで幻影のレシピと解説()です
レベル0 14
2 戦闘中 るな
3 焦がれる夜に るな
2 アリエル・ヴァルティエル・ウェストコット
4 ドジっ娘 あかり
3 トレーニング中のせいら
レベル1 16
2 優しい微笑み るな
2 思わずうっとり るな
4 太陽 ひなた
4 宿命の少女 あかり
1 罪をはぎとる刃 あかり
3 届かない贈り物
レベル2 4
2 新人隊員 るな
1 天道三姉妹 ななせ
1 蒼光の射手 せいら
レベル3 8
1 月の力 るな
4 太陽の力 あかり
3 星の力 せいら
CX 8
4 クレシドラ
4 最後の使い手
計50
以下解説というか紹介(そもそもこのタイトルのカード知らない人のが多そう)
2 戦闘中 るな
集中。あとスタンドロック。後ろの効果はここ1年くらい使ってないけどあいての移動とかにアド取られたくないならつかってもいい、のか?
山を操作できるのはこれと1のイベントだけなので割と重要。3のシナジーを確実に打ちたいこのデッキでクロック回収は割と噛み合ってる気もする
そう思ってないとやってられない
サーチ手段入ってないので2枚
3 焦がれる夜に るな
絆兼指定カード(クロアン)にパンプ。これ引けなかったら勝ち目ない。シナジー決めてもこれがないとダメ
絆自体はコスト管理重要なこのデッキでは積極的に打ちたくはないと思ってる。でも2面決めるために仕方なく打つ感じ
後半引くと嫌なので3
2 アリエルry
タロット2レストで1枚に1500パンプ。これ何互換だったかな
主にクロアンが微妙に届かないときとか助太刀圏外に逃がしたい時に。集中と打ちたいシーンが割と被る
自身のパワーも25と悪くなく1枚は引きたいので2
4 ドジっ娘 あかり
コンソール&キャントリシナジー。このデッキの核
このタイプの幻影は初手にこれとキャントリなかったら畳んでもいい
シナジー自体は自身単騎なら65クロアン早出しというもの。制圧力◎
コンソールもついていて後半に引いても腐らない1枚。正直デッキ内で1番優秀
確実に初手に欲しいので4
3 トレーニング中のせいら
単騎なら4k&自動効果でリバースされない
最弱(?)の単騎。相打ちは防げるけど切嗣も潮も防げない。なんなのお前
一応キャントリ引けなかった時の保険、1番の役割は青発生()
レベル置き場にできるだけおきたいので3
2 優しい微笑み るな
10 15助太刀。1帯のライン取りがこのデッキ全てなので多め
1枚は持っておきたいので2投
2 思わずうっとり るな
天シャロ。クロアン置けてない面に置くサブ
後半になるとクロアンが使いづらくなるのでそっちより重宝することも
複数面おきたいとも思わないので2枚
4 太陽 ひなた
1相打ち&あかりネームへの500パンプ
これと絆持ちでクロアンをパンプして戦うことになる
ちなみに相打ちとしてみた場合は性能はゴミ。パワーが低すぎて置き相打ちとして機能しない
あくまでもこいつの仕事はパンプ、時点でL3のマーカーになること。相打ちはおまけ
控え室にも手札にもいてほしいので4
4 宿命の少女 あかり
1165クロアン。キャントリシナジーで0から出てくる
幻影の象徴。こいつがでないと試合が始まらない
これをひたすらパンプして盤取るのがコンセプト。それ以外にできることはない
3でもいいって人もいるけど、初手でデッキから消えるのがこわいから4
1 罪をはぎとる刃 あかり
10助太刀と使用時2コストでのタロットキャラ回収
リフ直前で扉嚙んだときなんかに。基本は15でいい
扉で拾う以外の用途がないので1
3 届かない贈り物
4ルックイベント。暁くれ
集中置く盤面が割とキツく、かと言って山に触るカードがほかにないので多めの採用
2 新人隊員 るな
特徴10応援。このタイトルに比例応援はない
個人的にはどうせ3まで11クロアンで戦うことを強要されるタイトルなのでこれでよかったと思う
そう思わないとやってられない
1面はおきたいので2枚
1 天道三姉妹 ななせ
2レベになった暁。それより素直に暁くれ。ちなみに出たのはこっちが先
こいつ入れないと2帯はマジでTD並の動きになる
でも腐っても暁なのでだせばそれなりに強い。L3何枚抱えるかが勝負のタイトルだし
そう思わないとやってられない
枠の関係とそもそもそんな使うカードじゃないので1投
1 蒼光の射手 せいら
30助太刀。青発生のためにいれてるとこはある
たまにクロアンが結構ライン出てて返せることも
ぶっちゃけとりあえず入れてる的なカード
1 月の力 るな
Xルックとタロット全体へのアンコ付与
アンコ付与ってどう考えても3帯でやることじゃない。しかもそっちで査定持ってかれて95。CのL3としては妥当な気もするけど
Xルックで対応拾うと嬉しくなるので入れてある。意外と活躍してて悔しい
とはいえそんなに出すカードじゃないので1
4 太陽の力 あかり
cip回復と対応でマーカー置けば4kパンプ
一応軸にしてるL3。最近のWSはパワー上げても「で?」って言われるからつらい。それでも一部リバース要求系のカードには割と仕事する
ぶっちゃけ3でもいいんだけどせっかくこのタイトル使うんだし・・・ってことで4枚
3 星の力 せいら
cip回復+タロット2枚以上で1kパンプ+ハンド1枚で自身と1枚に15パンプ
TDに毛が生えた程度の能力。それでも、詰手段がなく回復耐久するしかないこのタイトルで2種目の回復って点は大きい
そう思わないとやってられない
扉引けなかったときはこっちで戦うことになる。負けで
4 クレシドラ
扉でありL3あかりの対応。外す理由が見つからないので当然の4枚
4 最後の使い手
キャントリ、0シナジー対応
正直ぼくキャントリ嫌いなんですよ。それでもこのシナジーだけはキャントリでよかった。他なら素直に本使ってました
ドジ引けなくても0帯で積極的に打ってそれ以降につなげられるのは高評価
そ う 思 わ な い と や っ て ら れ な い
本当に簡単な回し方(そもそもこのタイトル、出来ることが少なすぎて結果的に超簡単)
マリガン
キャントリドジなかったら全マリ。あればそこ残してマリガン。ケアのために単騎は残してもいいのではって思ったこともありましたが、そこで弱気になるならもっと強いタイトル握れよって思ったのでやめました。
0帯
早出しできたら盤制圧。できなかったらコスト貯めつつ耐える(耐えられるとは言っていない)
1帯
クロアン複数面立てて盤取り。ここで貫通されてしまった場合は諦めましょう
山に触れないタイトルの宿命として1週目は確実に運ゲーです。一応集中やイベで山削って抵抗はします
2帯
応援出してやっぱりクロアンで殴る。小咲とか知りませんし、知っててもどうしようもないです。ラブライブの園田も無理です
3帯
あかり複数面立ててシナジー狙い。詰とかないんで耐久しましょう
勝負の鍵は普段の行いです。普段から徳を積んでいれば対応も引けるしキャンセルもします
以上です。
書く事ないのをだましだまし頑張って小難しく書いたら意外とながくなりました。
このタイトルは間違いなく環境で勝てるデッキではないので、まぁ勝ちにはいきつつも勝ちにこだわらず楽しく回しましょう。そう思わなきゃやってられない
でもその割に、キャントリ揃わないってわかった瞬間楽しくすらなくなるからこのタイトルはやっぱりクソ(なお筆者は発売当初に組んで今もなお愛用している模様)
それでは
登録タグ: 幻影ヲ駆ケル太陽
あなたはこのブログの 2402 番目の読者です。
テーマ:レシピ | 投稿日時:2015/06/22 20:19 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2015年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |