レイズナー
http://www.carddass.com/crusade/cardlist/decksrc/2...
レイズナーデッキ
アンナの効果を能動的に4ターン目に起動できるのが理想
序盤は殴られたい。でもそれは相手依存
だから資源払いたいマンになるしかない
それまでに、2点以上資源を払えるのが
ロードテイラー
レイズナー&エルガイム
レイズナー(V-MAX)
EXマン
あたりなのでこのへんで頑張りたい
相手ターンをV-MAX強化型レイズナーで戦いたいため
速攻や高機動を消せる「魔神殿の攻防」ガン積みです
コマンドやキャラ効果には無力なので
そーいうのがコンセプトのデッキと戦うときは「伝説への回帰」が必要かも
登録タグ: サンライズクルセイド レイズナー
あなたはこのブログの 798 番目の読者です。
テーマ: | 投稿日時:2014/11/03 18:11 | |
TCGカテゴリ: クルセイドシステム | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
現在“2件”のコメントがあります。
![]() |
タカピ~ さん | [2014/11/10 22:45] |
初めまして!! レイズナーで気になったのですが、グラドスからの侵略者やザカールはつまないのでしょうか?? 一方的にGを破壊する事が出来るコマンドやユニットがあるのは強い点だと思うのですが何か考えての構築なのでしょうか?? |
![]() |
赤き紅蓮 さん | [2014/11/12 07:36] |
>>タカピ~さん 初めまして!!コメントありがとうございます! 私がグラドスからの侵略者やザカールをつむときは、お相手のデッキが以下の場合にサイドからつむようにしています ・「5G後のアクションが強い、もしくは6G目を置きたいデッキ」 ・「Gが強いデッキ」(真打ち等Gにあることで強くなるカードがある等) また今回のデッキでは、場の硬直を嫌い、”コンバット系カードで崩す”をコンセプトにしている、というのも理由の一つです ご期待に沿える回答かどうか不安ですが、今回のデッキの考えとしてはこのような感じになっています |