ヴァンパイアノーレ
更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2013/11/01 | 遊戯王OCG | ヴァンパイアノーレ |
モンスターカード | 魔法カード |
---|---|
罠カード | |
エクストラデッキ | サイドデッキ |
---|---|
デッキタイプ | ヴァンパイア |
---|---|
禁止・制限対応確認 | |
※実際の禁止・制限の対応とは異なる結果が表示される可能性もあります。 |
ヴァンパイアとファンカスノーレを組み合わせたデッキです
先行で手札にファンカス ダグレ ノーレ トカゲ ソーサラーの5枚がある時ノーレ切ってダグレ特殊→ダグレ効果ソーサラー切って闇肥やす→ファンカス召喚トカゲ反応トカゲとダグレでチェイン→チェイン効果でデッキトップにシャドヴァンセット→墓地のノーレをファンカスでコピーしてぶっぱ!セットされているシャドヴァンドローしてターンエンドまでが流れです
このコンボが決まれば相手はファンカスノーレの影響で手札が0枚なのでターンを渡しても3~4ターン何も出来ません
こちらはその間にシャドヴァンからドラゴンを展開してボードアドバンテージを稼ぎます
展開としてはシャドウ召喚→シャドウ効果ドラゴン特殊→ドラゴン攻撃→メイン2でドラゴンとシャドウでブラム特殊→ブラムで相手の墓地にあるモンスターを寝取ってターンエンドです
とは言えトップで引いて美味しいカードがシャドウだけじゃ物足りないのでカメンレオンを採用してます
このカメンレオンは場に星5以上のモンスターが居ない場合のみ召喚する事が出来て召喚に成功すると守備力0のモンスターを墓地から特殊召喚できるチューナーで単純に応用力が上がります
他にも「墓地闇3体」の代名詞であるダークアームド・ドラゴンや墓地のアンデを蘇生しつつ相手のカードを除外する事の出来る生者の書があり、これらを使って展開していき相手が手札を回復する前に勝負をつけます
あなたはこのブログの 868 番目の読者です。
テーマ:日記 | 投稿日時:2013/11/01 18:22 | |
TCGカテゴリ: 遊戯王OCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年11月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |