◆用語集とは?
ヴィクトリースパークのゲームの中で使用されるゲームの用語や、公式サイト上で使用される用語の説明です。
すべての用語を覚える必要はありませんが、多くの用語を覚えておくほうがゲームをスムーズに楽しむことが出来ます。
◆アイコン
カードの性別や能力、技効果を判別しやすいように書かれているマークです。
◆アタック
自分のリングのキャラが相手のリングのキャラに攻撃することです。アタックした場合、自分のリングのキャラの攻撃力分のダメージを相手のリングのキャラに与えます。
◆アタック解決ステップ
アタックフェイズの中で行うステップの一つです。自分のリングのキャラが相手のキャラにダメージを与えるタイミングです。アタックされたキャラのマスターは、ダメージを受ける前にパートナーブロックをすることができます。
◆アタック宣言ステップ
アタックフェイズの中で行うステップの一つです。自分のベンチのキャラでサポートを行うタイミングです。このタイミングで、アタックかパートナーアタックかのチェックが行われます。
◆アタックフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。ターンを進行しているプレイヤーは自分のベンチのカードをレスト状態(横向き)にすることで、自分のリングのキャラで相手のリングのキャラにアタックすることができます。アタックフェイズはアタック宣言ステップ→アタック解決ステップで構成されています。
◆アビリティフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。ターンを進行しているプレイヤーは起動能力を使用できます。
◆ヴィクトリースパーク
2人で対戦して遊ぶトレーディングカードゲームです。パートナーを駆使しエントリースパークとキャンセルが熱い、対戦型のトレーディングカードゲーム。サンデーVSマガジントレーディングカードゲームと同じゲームシステムを使用しています。
◆ヴィクトリースパークカードゲームラジオ
『響 HiBiKi Radio Station』で放送されているラジオ番組です。パーソナリティは声優:稲村優奈さん、声優:橘田いずみさん、ブシロード:木谷高明の3人。毎週月曜日更新です。
【関連リンク:
http://hibiki-radio.jp/description/vs.html】
◆永久循環
なんらかの処理を行う際に、ある行動を永久に実行し続けることができる、あるいは永久に実行せざるを得なくなることを永久循環と呼びます。
◆永続能力
キャラが個々に持つ能力のうち、条件を満たしたいる際に、常に発動し続ける能力を指します。
◆エネルギー
自分のキャラをプレイしたり、能力を発動する為に支払う(必要とする)コストです。
◆エネルギー置場
自分のエネルギーを置く場所です。エネルギー置場に置かれているスタンド状態(縦向き)のエネルギーをレスト状態(横向き)にすることでエネルギーを発生させることができます。
◆エネルギーフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。自分の手札の中から1ターンに1枚選んで、裏向きでエネルギー置場に置くことができます。また、置かなくてもいいです。
◆エラッタ
様々な理由により、印刷されているカード表記の数字、テキスト等を変更するカードのことです。公認、非公認大会、フリープレイ時も含め、この修正は適用されます。重大なエラッタに関しては、交換対応を行います。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/rule/errata.html】
◆エンドフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。このターン中に与えられたダメージがすべて回復し、ターンを進行しているプレイヤーの手札が六枚以上なら、手札を五枚になるように控え室に置きます。また、このターン中、~する。という効果がすべて終了します。
◆エントリースパーク
自動能力の一つです。エントリスパークを持つキャラが山札の一番上からリングに置かれた時に発動することができます。
◆カードスリーブ
カードを傷や汚れから守るビニール製の保護フィルムです。様々な絵柄のカードスリーブがあります。
◆解決領域
ゲームの進行中に、技効果が一時的に置かれる場所です。技効果は一旦解決領域に置かれ、その後に解決領域で解決されます。
◆ガンスリンガー形式
大会形式の一つです。ブシロードが主催するカードゲームイベントなどで行われるゲスト参加者と一般参加者が対戦する大会形式です。ゲスト参加者との対戦を希望する一般参加者のかから抽選で対戦相手を選び、対戦を行います。
◆起動能力
キャラが個々に持つ能力のうち、プレイヤーの任意で発生させることができる能力を指します。
◆キャラフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。自分の手札からキャラをフィールドにプレイする、もしくはリングのキャラをベンチにプレイ(移動)させることができます。その際、適切なエネルギーを支払います。
◆キャンセル
起動能力の一つです。相手が能力を使用する際に、相手の能力を無効化することができます。また、通常の起動能力は自分のアビリティフェイズにしか使用できませんが、「キャンセルである起動能力」はいつでも(相手のターン)でも使用することができます。
◆金銀キャンペーン
ブシロードの商品に封入されている「金の当たり券」、「銀の当たり券」で応募できる景品交換キャンペーンです。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/product/cam.html 】
◆金の当たり券
ブシロードの商品に封入されている、金銀キャンペーンの当たり券です。枚数に応じて景品と交換できます。「金の当たり券」は「銀の当たり券」3枚分に相当します。
◆銀の当たり券
ブシロードの商品に封入されている、金銀キャンペーンの当たり券です。枚数に応じて景品と交換できます。
◆クイックマニュアル
ヴィクトリースパークの遊び方を覚えるためのルールの説明書です。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/rule/basic.html 】
◆継続効果
カードの効果のうち、一定の期限の間、その効果が有効であるものを指します。
◆効果
能力のうち、実際に解決される内容を指します。
◆攻撃力
このカードの攻撃力です。相手のキャラにダメージを与える際に、このキャラの攻撃力が参照されます。
◆構築条件
大会毎に設けられる使用できるデッキの制限です。大会の参加者は、各大会ごとに設けられる構築条件を満たしているデッキで大会に参加しなければいけません。
◆コスト
能力をを発動させる際に必要な代償を指します。コストを支払えない能力は発動することができず、使用することができません。
◆誤表記
印刷されているカード表記の数字、テキスト等に誤りがあった際の訂正です。重度の誤りに関しては、カードの交換対応を行う場合があります。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/rule/errata.html 】
◆混合スタンダード
大会で使用できるデッキの構築条件の一つです。「混合スタンダード」では、ヴィクトリースパークとサンデーVSマガジントレーディングカードゲームの発売済みのすべてのカードおよび配布済みのすべてのプロモーションカードが使用可能です。
◆混合ネオスタンダード
大会で使用できるデッキの構築条件の一つです。「混合ネオスタンダード」では、ヴィクトリースパークの発売済みのすべてのカードおよび配布済みのすべてのプロモーションカードの中から、特定のタイトルのみで統一されたデッキ、もしくはサンデーVSマガジントレーディングカードゲームの週刊少年サンデー、または、週刊少年マガジンのどちらかで統一されたデッキが使用可能です。
◆サポート
アタックフェイズ中のアタック宣言ステップに、ベンチのキャラをスタンド状態からレスト状態にすることを指します。ベンチのキャラがサポートすることで、リングのキャラが相手のキャラにアタックします。
◆サマーカードファイト!
ブシロードが主催する、Chaosおよびヴィクトリースパークの優勝者を決める大会です。夏に行われます。
◆サンデーVSマガジントレーディングカードゲーム
週刊少年サンデーと週刊少年マガジンの創刊50周年を記念して発売されたトレーディングカードゲーム。ヴィクトリースパークと同じゲームシステムを使用しています。
【関連リンク:
http://svsm.jp/】
◆シールド
大会で使用できるデッキの構築条件の一つです。「シールド」では、各参加者毎にその場で配られるブースターパックやトライアルデッキに入っているカードのみ使用可能です。
◆自動能力
キャラが個々に持つ能力のうち、条件を満たした際に自動的に発生する能力を指します。
◆ジャッジ
ジャッジはゲームが正しく行われているかを裁定する審判です。
◆称号
カードに描かれているキャラの称号を指します。カードの効果で称号が参照されることがあります。
◆使用タイミング
カードのプレイや能力の使用を行うタイミングを指します。
◆ショップ大会
協力いただいている各店舗様で開催される、ブシロード公認の月ごとの大会です。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/event/index.html 】
◆シングルエリミネーション形式
大会形式の一つです。「シングルエリミネーション」は、勝ち残り式の大会方式です。試合に勝ったプレイヤーのみが次の対戦を行い、最後まで勝ち続けたプレイヤーが優勝となります。
◆スイスドロー形式
大会形式の一つです。「スイスドロー」は、参加人数に応じて回戦数が確定する大会方式です。勝敗数に準じたプレイヤーと次の対戦を行い、最後まで勝ち続けたプレイヤーが優勝となります。
◆スタンダード
大会で使用できるデッキの構築条件の一つです。「スタンダード」では、ヴィクトリースパークの発売済みのすべてのカードおよび配布済みのすべてのプロモーションカードが使用可能です。
◆スタンド状態
カードの状態を指します。カードの向きが縦向きのカードをスタンド状態と呼びます。
◆スタンドフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。自分がマスターであるレスト状態(横向き)のカードをスタンド状態(縦向き)にし、リバース状態(逆向き)のカードをレスト状態(横向き)にします。
◆性別
カードに描かれているキャラの性別です。カードの効果で性別が参照されることがあります。
◆総合ルール
ヴィクトリースパークを遊ぶ為の詳しいルールが記載されています。全ての試合は総合ルールの元で行われます。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/rule/floor.html 】
◆即時効果
カードの効果のうち、解決中のその指示を実行し、それで効果が終了するものを指します。
◆ターン
ゲーム中、いずれかのプレイヤーが一連のフェイズに従ってゲームを進行します。この一連のフェイズをまとめてターンと呼びます。
◆大会形式
大会を行う際の対戦組み合わせや順位を決定する際に用いられる大会・対戦のやり方です。
◆タイトルカップ大会
限定されたタイトルだけのデッキで競うブシロード公認の大会の一つです。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/event/index.html 】
◆ダブルエリミネーション形式
大会で行われる大会形式の一つです。「ダブルエリミネーション」は、勝ち残り式の大会方式です。敗北数が0~1のプレイヤーのみが次の対戦を行い、最後まで勝ち続けたプレイヤーが優勝となります。
◆ダメージ
キャラが受けた傷を指します。リングのキャラが防御力以上のダメージを受けた場合、そのキャラをリタイヤ置場に置きます。ベンチのキャラが防御力以上のダメージを受けた場合、そのキャラを控え室に置きます。また、ダメージはそのターン中は蓄積します。
◆チェックタイミング
ゲーム中に発生したルール処理を行うタイミングを指します。
◆置換効果
カードの効果のうち、ゲーム中にある事象が発生する場合に、それを実行するのではなく、別の事象をかわりに実行するものを指します。
◆デッキ
ゲームを遊ぶ際に必要なカードの束。ヴィクトリースパークでは50枚のカードを1デッキとして遊びます。また、山札と呼称することもあります。
◆デッキ解説書
トライアルデッキの使い方、ゲームを有利に進める為の指南書です。
◆デッキレシピ
デッキに含まれるカードの一覧です。「作り方」にちなんでレシピと呼びます。過去に開催された大会の入賞者が使用したデッキのレシピは公式サイトで公開しています。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/cardlist/dek.html 】
◆トライアル大会
トライアルデッキの発売に合わせて開催されるブシロード公認の大会の一つです。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/event/index.html 】
◆トライアルデッキ
買ってきてすぐに遊べるように用意された1人分のデッキと、遊び方を記載したクイックマニュアル(説明書)などが一緒に入っているとてもお得な製品です。
◆取扱店舗
ヴィクトリースパーク並びにヴィクトリースパーク関連商品を取り扱っている店舗様のご紹介です。
◆トリオサバイバル
ゲームを遊ぶ際の大会の形式の一つです。3人チームにて行うチーム戦です。
◆トレーディングカードゲーム
トランプなどの古典的なカードゲームにキャラクター性やゲーム性を持たせ、それ自体の観賞性や収集性を発展させたもの。TCGと略します。
◆ドローフェイズ
ターンの中で行うフェイズの一つです。プレイヤーは自分の山札からカードを一枚引きます。ただし、先攻1ターン目はカードを引くことができません。
◆名前
カードに描かれているキャラの名前を指します。カードの効果で名前が参照されることがあります。
◆ネオスタンダード
大会で使用できるデッキの構築条件の一つです。「ネオスタンダード」では、ヴィクトリースパークの発売済みのすべてのカードおよび配布済みのすべてのプロモーションカードの中から、特定のタイトルのみで統一されたデッキが使用可能です。
◆パートナー
パートナーの名前のいずれかとカードの名前のいずれかが一致し、パートナーの称号のいずれかとカードの称号のいずれかが一致するカードを指します。
◆パートナーアタック
自分のリングのキャラが相手のリングのキャラに攻撃することを指します。ベンチのパートナーのサポートによって、リングのキャラが相手のキャラにアタックした場合、パートナーアタックします。パートナーアタックした場合、相手のリングのキャラをリタイヤ置場に置きます。
◆パートナーの称号
このカードのパートナーの称号です。
◆パートナーの名前
このカードのパートナーの名前です。
◆パートナーブロック
自分のリングのキャラがアタックされた時に、手札のパートナーがリングのキャラを守ることを指します。自分のリングのキャラがアタックされた時、リングのキャラのパートナーを手札から控え室に置くことができ、そうした場合、そのアタックで受けるダメージが0になります。
◆敗北条件
ゲームに敗北する条件です。敗北条件は複数あり、敗北条件のいずれかを満たしている場合、ゲームに敗北します。
◆ブースターパック
特定種類数の中から8種類のカードが入ったカードパックです。トライアルデッキのカードと組み合わせて遊ぶことができます。
◆フィールド
リングとベンチを合わせてフィールドと呼びます。
◆ブシロードカードフェス
ブシロードが主催する各カードゲームの全国一位を決める大会です。年間に数回開催されます。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/event/index.html 】
◆プレイ
手札からフィールドにキャラを出したり、リングのキャラをベンチに移動させることを指します。
◆プレイブック
クイックマニュアルを補足するルールの説明書です。
◆プレイマット
ゲームをする際にカードを置く場所が記載されているゲームマットです。様々な絵柄のプレイマットがあります。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/rule/playmat.html 】
◆プレイヤー
自分自身と対戦相手を指します。ゲーム中、自分自身を「あなた」もしくは「自分」、対戦相手を「対戦相手」もしくは「相手」と表記されることがあります。
◆フロアルール
大会に出る際のマナーや資格、心構えに関して記載されています。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/event/index.html 】
◆プロモーションカード
ブシロードが主催する大会、各店舗様での公認大会、雑誌やゲームに付録等で配布されるカードです。トライアルデッキやブースターパックには封入されていません。実際にゲームに使用することができます。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/cardlist/card_pr.html 】
◆ヘッドジャッジ
開催されている大会の主審です。参加する大会のカード解釈・ルール裁定に対する最終決定権所持者を指します。
◆ベンチ
自分のキャラを置く場所です。ベンチに置かれているキャラは、自分のリングのキャラをサポート・応援します。
◆防御力
このカードの防御力です。相手のキャラからダメージを受ける際に、受けて蓄積したダメージと防御力を比較します。防御力以上のダメージを受けているリングのキャラはリタイヤ置場に置かれます。
◆マスター
カードの能力や効果などを現在使用しているプレイヤーを指します。
◆山札置場
ゲーム中、自分のデッキを置く場所です。
◆ユーザーサイト
ヴィクトリースパークを応援してくれているユーザー様のサイトです。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/link/links_01.html 】
◆ユーザーサポート
ルールのご質問や商品の不良品交換の対応を行っております。
【関連リンク:
http://svsm.jp/vs/support/index.html 】
◆リタイヤ置場
ゲーム中に倒されたキャラが置かれます。自分のリタイヤ置場が10枚以上になったプレイヤーは敗北します。
◆リバース状態
カードの向きが逆向きのカードをリバース状態と呼びます。なお、リバース状態にすることを「リバースする」と呼びます。
◆領域
領域とは、その技効果が有効となる場所を指します。
◆リング
自分のキャラを置く場所です。リングに置かれているキャラが相手のキャラに攻撃を行い、また、相手の攻撃でダメージを受けます。
◆ルール処理
ルールにより自動的に解決される処理を指します。
◆レアリティ
カードの稀少度です。レアリティは低い順に「C(コモン)」「UC(アンコモン)」「R(レア)」「RR(ダブルレア)」また、特殊なキラキラ光る加工や箔押しサインがされた「SR(スペシャルレア)」「RRR(トリプルレア)」「SP(スペシャル)」が存在します。レアリティが高いカード程、入手できる確率が低く設定されています。
◆レスト状態
カードの向きが横向きのカードをレスト状態と呼びます。なお、レスト状態にすることを「レストする」と呼びます。
◆レベル
このカードをプレイする際に必要な数字です。プレイする場合、レベルに応じたエネルギーを支払う必要があります。
◆技効果
このカードの技の効果です。技が発動した場合、技効果に記載されている内容を解決します。
◆技属性
このカードの技の属性です。カードの効果で参照されることがあります。
◆技名
このカードの技の名前です。カードの効果で参照されることがあります。