《水無 灯里/心の懸け橋》
カード名 《水無 灯里/心の懸け橋》
ミズナシアカリ - 心の懸け橋
パートナー 《アリシア・フローレンス/憧れの先輩》
アリシアフローレンス - 憧れの先輩
カード番号 CB/007 レアリティ R
性別 女性 レベル 3
攻撃 3000 防御 5000
タイトル ARIA
エクスパンション 「コミックブレイド」
能力1 【まるで宝物みたいな素敵な景色】
【自】〔リング〕 この技は、1ターンにつき1回まで使える。このカードがサポートされた時、サポートしたカードを【リバース】してよい。1枚以上【リバース】したら、そのアタックはパートナーアタックになる。(【キャンセル】された技は使ったことにならない)
 のりもの
能力2
- -

「コミックブレイド」に収録されているカード。
リングで使用できる1ターン1度制限の擬似パートナーアタック。
デメリットとしてベンチのカードをリバースする。
リバースされたベンチのカードは次のターンのスタンドフェイズにレストし、その次のスタンドフェイズにようやくスタンドする。

ちなみにこの効果はターンの最初のアタックで使わなければ効果を使わないということを選択したとみなされるためターン二回目のアタックでは1ターンにつき1回の制限に引っかかり効果を使用することができなくなる。
(正確には効果発動は強制。ただし効果内容が~リバースしてよい。なので実質使わないことを選択できる)

ただしキャンセルされた場合はこの技は使ったことにはならないので、ターン二回目のアタックでも使用することができる。

収録パック等

FAQ

Q203 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
[CB/054:《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》]
Q. 「《水無 灯里/心の懸け橋》」が「《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》」にサポートされた場合、どうなりますか?
A. サポートした「《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》」はレストしますが、技によってリバースされず、【まるで宝物みたいな素敵な景色】は使用されますが、失敗します。

Q204 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
Q. 最初のアタックで【まるで宝物みたいな素敵な景色】を使用せず、2度目、3度目のアタックで使用できますか?
A. いいえ、できません。
最初のアタックで強制的に使用されます。

Q205 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
Q. 2度目、3度目のアタックでの【まるで宝物みたいな素敵な景色】は、使ったことになりますか?
A. いいえ、使ったことになりません。

Q206 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
Q. 最初のアタックで【まるで宝物みたいな素敵な景色】を使用した「《水無 灯里/心の懸け橋》」が“アタック(サポート)した時”に発動する効果で、他の領域に置かれ、他の「《水無 灯里/心の懸け橋》」がリングに置かれた場合、パートナーアタックになりますか?
A. いいえ、パートナーアタックになりません。
アタックしたカードがパートナーアタックやダメージを与える処理をする前にリングから離れた場合、新たにリングに置かれたカードが同名で同称号のカードであっても、アタックしている事にならず、パートナーアタックやダメージを与える処理を行いません。

Q207 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
Q. 最初のアタックで【まるで宝物みたいな素敵な景色】を使用した「《水無 灯里/心の懸け橋》」が“アタックの終わり”に発動する効果で、他の領域に置かれ、他の「《水無 灯里/心の懸け橋》」がリングに置かれた場合、パートナーアタックになりますか?
A. はい、パートナーアタックになります。
その場合、元のカードがパートナーアタックしたことになります。
その後、新たに置かれたカードは技を使用していないため、次のアタックで【まるで宝物みたいな素敵な景色】によるパートナーアタックが可能となります。

Q240 (2010-05-15)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
[CB/054:《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》]
Q. 自分のリングに「《水無 灯里/心の懸け橋》」が置かれていて、自分のベンチに「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」が置かれています。
この時に、「《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》」でサポートしてアタックをした場合、【まるで宝物みたいな素敵な景色】で「《クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心》」をリバースできますか?
A. いいえ、できません。
あるカードの効果により何らかの行動を行うよう指示された場合に、同時にその行動を禁止する効果が発生している場合、常に禁止する行動が優先されます。

Q374 (2010-08-06)
[CB/007:《水無 灯里/心の懸け橋》]
Q. 【自】〔リング〕 この技は、1ターンにつき1回まで使える。このカードがサポートされた時、サポートしたカードを【リバース】してよい。
1枚以上【リバース】したら、 そのアタックはパートナーアタックになる。(【キャンセル】された技は使ったことにならない)

この効果は、一番最初のアタック時にしか使えないののでしょうか。
それとも、一回目〜三回目のアタック間の、好きなタイミングで使う事が出来るのでしょうか。
A. 基本的には一番最初のアタック時にしか使えません。
自動能力は、その名の通り自動的に誘発し、使用されてしまう為です。
ちなみに、キャンセルなどで無効化された時は、使用したことにはならないので、二回目以降で使用される可能性もあります。
このカードを使用したデッキレシピ(最新10件)
フォーマット デッキ名 投稿日時 ユーザー名
スタンダード ハイランダー試作型 2012/01/02 09:48 瑠汐さん
スタンダード STD/ハイランダー試作版 妹と音楽とリーダーと 2012/01/02 04:01 如月伽奈さん
ハイランダー 女寄せハイランダー(仮組み) 2011/12/25 22:53 ケイさん
水の精霊勢揃い 2011/07/31 11:37 TASUKUさん
ネオスタンダード CB-TC用構築 初期型(ARIAカンパニー+オレンジぷらねっと)弐式 2011/06/27 03:18 Int.Kさん
ネオスタンダード CBブースター初期作成デッキ(ARIAぷらねっと) 2011/06/26 23:28 Int.Kさん

このカードに関するブログ(最新10件)

このカードに関するブログは現在1件も投稿されていません。


(最終更新日2011/02/02 01:03:22 - #Aowni9B1)

[このページを編集する] [このページをコピーして新規作成]