記録をサボってる間に良くない波が来ていた。波浪警報。
MTGとゼクス。どうした?ってなるくらい禁止カード連発の巻。
この2タイトルはその手の問題が少ない事がおっきな武器だったと思うんだけど…。
(MTGはスタンダードにおいての話。下の環境は…古の超兵器が多すぎて…)
禁止制限エラッタは人間が作っている以上どこかのタイミングで生まれてしまうもので、
まぁしょうがない…しょうがないんだけど、ユーザとしてはやっぱり残念。非常に無念。
ただウィザーズもブロッコリーも、措置に対する謝罪や詳細の発表を即座に行ってくれる。
そこは安心。例え形だけだとしても。禁止措置を重く、苦いものとして考えてくれてるなら。
TCGはTCGであって玩具じゃない。釈迦に説法だろうけど…。
続いて、カドカワのTCG撤退。
カドカワくらい大きな企業でもダメだったか…と絶望顔になる。なった。
どこに問題があったのか指摘できるほど自分はアンジュヴィエルジュもドレッドノートも
やりこむ事ができていないので、語る事はなにもないけれど。
叩くにしろ惜しむにしろ、それはそのゲームをしっかりと触っていたユーザの仕事だ。
ただ、今後TCGに参入するメーカがあるならカドカワの軌跡を活かしてほしいとは思う。
なんとなくだがTCGメーカは似たような失敗を繰り返している印象があるので…。
あと、非常に個人的な残念案件。
いつもお世話になっている馴染みの店は、ゼクスサポートショップじゃなかった…!
う、ウェアスクワール(予約キャンペーンの配布カード)が貰えないじゃん…。
非常に便利で、枚数が必要なカードなだけにこれは残念。
予約キャンペーンの話を聞いたときには、良い販促だなぁ!すごーい!とか考えてた。
…そっか、サポートショップ限定の企画か…ナンデソナイナッテモウタンヤ…。
地元徳島は辺境の地にしてはTCGショップが多く、近隣にはサポートショップも存在する。
存在する、が…強力カードに釣られてホイホイ購入店舗を変えるのはいかがなものか…。
普段利用しているショップに1円でも多くお金を落とす。それがユーザとしての役目。
それを忘れて厚顔にも店のフリースペースを利用するようになったら、○×△以下だ(自主規制
いつも通りの量を贔屓の店で購入して、サポショップに追加分を予約するのが無難かー
いつもの倍、ゼクスを購入する事になる!すごい販促だ!
…次回からは、なんかこう、どうにかしてよブロッコリー。
アレな記録ばかりだけれど、良い話もあって。
ゼクスの新弾とかリゲルパックとか、販売好調らしいし。
アモンケットはリミテッドが凄く面白いし。
プロツアーはまさかのゾンビデッキが登場したし…。
次回は面白かった対戦の記録とか付けたいところ。
今回のMTG・ゼクスの禁止とか、カドカワ撤退とか、思うところある方はコメントお願いします。
愚痴とかもあるかもしれませんけど。他人様の話が聞いてみたいのです。
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2017/05/17 14:50 | |
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering Z/X -Zillions of enemy X- | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2017年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
ぺる3 さん | [2017/05/18 15:01] |
サポートショップのキャンペーンについて | http://tocage.jp/blog/5722/1494602755.html ウェアスクワールの件については自分のブログで書くこと書きましたが、Z/Xの禁止制限については残念ながらもやや納得というところでしょうか。個人的にウェアプロングホーンさえ封神すればセリウム単体で使われることないでしょうし(緑一色の一覧が面白いので)外して欲しかったのですが、わかりやすさのためには仕方ありませんね おそらく半年もすれば釈放されそうなのでZ/Xはそれほど心配してませんが、守護フェリダーはあれプレインズウォーカー触れるようにデザインしちゃダメなやつだったの何で気付かなかったのか…… |
![]() |
EMANON さん | [2017/05/18 17:18] |
コメントありがとうございます。 Z/Xは少しずつ生じて溜め込まれていた歪みがここ最近でようやく顕在化したように感じています。 カードデザインに正解を出し続ける事、ゲーム環境を完全に制御する事はどのメーカにも不可能でしょうから(常に前弾より強力なカードを求めてしまう我々ユーザが最大悪かもしれませんが…)今後はZ/Xがこの歪みと上手く付き合える事を願っています。 そんな話をしているうちに、MTGは新たなテスター・チームを発足させると発表してました…(笑 新チームの仕事の成果が自分達プレイヤに届くのは少し先になるでしょうが、こちらも上手く働く事を願いたいところです。 |
![]() |
マショウ さん | [2017/05/21 22:29] |
はじめましてマショウと申します ゼクスは基本的に環境の是正目的で封神制度が機能しているので ただ強いだけではその指定には当てはまらないってのが今のところ崩されていないのがせめてもの救いかと 何の調整もしないけど時流に合わなそうだし戻して大丈夫じゃね?的に 安易に環境に戻したりしないで何かしら当時よりは劣化させるっていう スタンスが守られれば特に大量封神にも気にならないかなと思います |
![]() |
EMANON さん | [2017/05/22 00:36] |
マショウ様、コメントありがとうございます。 >>何かしら当時よりは~ 本当にこれにつきますね。 問題のあったテキストを修正、PRカードとして配布するなんてコストのかかることをやってくれる。 …厳しい考えなのかもしれませんが、個人的にはそれぐらいやるのがTCGメーカとしては当たり前だとも思っています。とても難しい「当たり前」ですが、それをしてくれるメーカだからこそ信頼できるし支援すべきだとも思います。 『優秀な兵器を大量に廃棄処分なんて、もったいないじゃないですか』…封神解除されたマスプロトロンPRカードver.のフレーバーテキストですが、なんとも考えさせられる良いフレーバーですよねぇ。 |