《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner》をジェネラルに据えてEDH。
Talrand, Sky Summoner / 空召喚士ターランド (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、
飛行を持つ青の2/2のドレイク(Drake)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2
ターランドを召喚した後、軽量スペルを連打してドレイクを増やすシンプルなプラン。
多人数戦なので、最悪40点のライフを持った対戦相手×3を物理で殺さなければならない。
…ターランドが回りだす頃には大抵誰か一人くらいは既に瀕死だったりするけれど。
この日の対戦相手は、
《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
《ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth》
《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》。
上から脳筋・墓地利用・ドラゴンコントロール。
強力なコンボを搭載しているメーレンが恐ろしいが、全体にマイナス修正をかけてくる
シルムガルちゃんがターランド的にはとても辛い。
序盤はやることがないので島を置いてエンド。ゴー。
以前まではスタンばかりだったので、懐かしいカードが使えるEDHが楽しい。
大昔にあてたボロボロのカードを眺めてニヤニヤしていると、いつの間にかギセラが瀕死。
与えるダメージを倍、受けるダメージを半分にするギセラは強力だけれど警戒され易くもあり。
メーレンが死んでは蘇るゾンビートでギセラを轢き殺すのを眺めつつターランド着地。
シルムガルのハンドを《のぞき見/Peek》つつ、ドレイクを並べる作業に突入。
後半はメーレンからの攻撃をチャンプブロックで凌ぎつつ、無限コンボを警戒。
強化呪文が施され機動戦艦ナデシコ状態になったシルムガルが暴れるも、物量で拮抗。
運よく直後に全体強化を引き当て、ドレイクの群れで2名を押し潰してゲームセット。
いつもは一番に脱落するのだけれど、ひさしぶりにEDHで勝つことが出来た。
序盤の攻撃がギセラに集中したのが大きかった。
やっぱり多人数戦では目立たないのが一番。戦わない事こそが必勝法かも。
シルムガルのハンドを覗いて全体除去をケアできたのも高ポイント。
MTG流行らせ隊、一番隊組長(総勢1名)として、あまり連勝するわけにもいかないけど、
たまにまぐれ勝ちするくらいは見逃してもらいたい。
青らしく静かに小賢しく立ち回る事が出来た、そんな一戦でありました。
登録タグ:
テーマ:水曜対戦会 | 投稿日時:2017/03/16 01:04 | |
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2017年03月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |