紅蟻の狂進日記

クリムゾンと碧鱗が好きな蟻蜥蜴野郎デス('A`)b
WSとVISIONもやってますよ~ヽ('∀`)ノ

カレンダー
<<2013年
11月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2019年02月03日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(1)

[2018年09月23日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年09月08日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月28日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月07日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

ユーザー情報
蟻さん
39 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
シューティング・スター、ブルー・シルフ、暴風の魔竜ルドラ




やっぱり習慣付けが大事だよね、だからこーゆー事になる、頑張ろう。(´・ω・`)

まず一枚目は「装備品になった魔弾の射手」な一枚、昔はアイテムだったと思う
その辺やってないから何回か見た記憶で言ってる、間違ってたらゴメンぬ。(*´ω`*)


「シューティング・スター」

[i 装備品 +1/+1 ※]


【枚数制限解除】

{戦闘:魔弾の射手:イニシ決定タイミング時:対象このユニット}

{対象に「種族:魔弾の射手」を付与する}


さてさて、肝心の魔弾が紹介されてない現状ただの邪悪を憎む心臓なんだよなぁ、、、
昔は枠消費なしで連射出来たと聞いたけどねぇ、ま、出てからのお楽しみカードですな。(´∀`)






お次は「ちょいと変わったブルー・ジニーさん」なユニット。(・ω・)


「ブルー・シルフ」


[●LV2 風 1/1 飛 耐性:電撃/竜巻]


{◎普通/対抗:雷撃:コスト手札一枚(ユニットカード):対象敵軍ユニット1体}

{対象に「電撃:2」ダメージ}


この絵はあたしの中ではブルー・ジニーや!!ヽ(`Д´)ノ
枠なくなった代わりに、ちっちゃくなって耐性増えて能力が強くなってるね
コストはユニットならなんでもよくなってる、それでバルカンは強いわぁ。

勢力が風神&雷神か、さすがに可哀想だから強化したのね
ぶっちゃけヴァーユとハーピィが氷結晶の傭兵してるイメージしかないしね
しかしすでに似たようなユニット居るのに、なんで出したんだろう、、、。(´д`)

というかこの子、新ライカと組んだ方が絶対強いよね。






ラストは「英雄になった20点」様!ヽ(・∀・)ノ


「暴風の魔竜ルドラ」


[○LV8 風 英1 20/4 飛 火火風風 耐性:竜巻/電撃]


{◎普通:落雷:コスト自身の火:対象敵軍ユニット1体}

{自身に「攻:-3D」を付与する、効果適用後対象に「電撃:自身の攻撃力」ダメージ}


{◎普通/対抗:暴風圏:コスト自身の風:対象このユニット}

{自軍プレイヤーは1Dする、対象に「攻:-ダイス結果」&
「防:+ダイス結果」を付与する}


防御とイニシと能力を得た代わりに、耐性一つと枠二つ失って英雄点が付いた魔竜様
まぁ今の環境で前のルドラが素のままで出たら強いなんてもんじゃないですがね
もとより調整あんまりされてないMA時代の産物ですし。(。-∀-)

でも驚異の20点は健在!それを使った能力が色々追加されましたな
落雷はよっぽどの事が無いと使わないかな?最大-18で2点ダメとか悲しい結末もあるし
普通に火枠でフレストとか撃ってたほうが強そうですな。

もう一個はセルフエンデュランス、こちらは攻-1Dなのでなかなかえぇね
防御上がったと言っても+2で4、色々なもので即死やしね
まぁダイス目ヘタったら死にますが
ていうかこいつエリュシオン勢レイカ以外どうしようもなくね?(´д`)

こいつも風雷勢、火枠どうすんだよ、、、ていうか結局
トールさんいらない子になりそうやん、、、
しかし気軽に同時で死んで来いが出来なくなったのは淋しいね。(´・ω・`)




素敵な3枚でした。('∀`)

登録タグ: モンスター・コレクションTCG 

あなたはこのブログの 496 番目の読者です。


テーマ:狂のカード投稿日時:2013/11/17 11:41
TCGカテゴリ: モンスター・コレクションTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。