タイトルとか考えてなかった

ChaosTCGについてあれこれ考えていました。今はMTGです。

カレンダー
<<2016年
11月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あんずはピポサル
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【Chaos】ショップ大会(20161114)

お疲れ様です。

週末、ショップ大会に参加してきました。
参加者は22人。使用デッキはムラサメ。

1戦目 西崎 ○
先攻。
初手に七緒2枚で勝ったと思ったらターン開始ドローとメインドロー、七緒登場コストでパートナー2枚。。
さらに次のターン開始ドローでパートナーをコンプリート。
しかも4ターン目にはフレンドがわかずズタボロ。。
けど、相手もプレミをいっぱいしていたらしく、気付いたら勝ってた。

2戦目 御聖院 ○
先攻。
じゃんけん勝ちすぎて申し訳ないと思ってたら2ターン目にキャラ停止。。
それでもルシアンを退かして将臣で殴ればダメージは入るので、仕込みオートで誤魔化しつつもあって、山札差はそんなにない。
終盤に相手が守り札を撃った際の手札コストにアプリコットを切っていたので、七緒でバックヤードに送ったらアプリコットが消滅。。これでほぼ詰みに。
返しはシュートの威力が大幅に下がったので、少女×2で勝ち。

3戦目 レナ ○
先攻。
じゃんけん以下略と思ってたら2ターン目に兄貴着地でそのまま、3ターン目に妹着地で盤面エクストラでキャラの体数が減った()
1回山にごっそりダメージが入ったので、あとは手札をキープさせないように攻め。
そのままリードを維持して、最後は少女×2で勝ち。

4戦目 ムラサメ ○
先攻。
こっちぶんまわりvs相手は初手にパートナー2枚+初手のルックでパートナーが1枚だったため、流石に試合にならず。。
こっちが一方的にゴヴニュハンマーでダメージを通して、逆に相手のゴヴニュハンマーは欠片縁で割った辺りで罪悪感()
最後は将臣にリベンジを当ててフレンドは欠片縁で全面ガード不可。勝ち。


優勝できました。
ただ、4試合中3回もキャラが止まってる事実。。
それでも勝てるのはムラサメが強いというよりは先攻だからなだけで、むしろ止まったのがムラサメだからというマイナスの部分が気になるところ。。
後攻ならアタックドローから入れるので、むしろ事故らないという意味では後攻の方が戦いやすいなと思った(嘘)


【Chara】24枚
4 ムラサメ
4 レナ
4 七緒
4 兄貴
4 妹
2 パパ
2 レトロモダン

【Event】20枚
4 失策
4 懐刀
4 欠片縁
2 懇願
2 少女
2 コツ
1 棄権
1 ひなたぼっこ

【Set】6枚
4 通信機
2 ゴヴニュハンマー

【Extra】10枚
1 むらさめ丸
4 人の縁
1 マゼクック
1 リベンジ単体
1 群像単体
1 七緒単体
1 将臣

気になったところを少しだけ。

・欠片縁
指定なしの直裏、バトル時のセット割、最大4以下のガード不可…どれを使っても強すぎる。。
序盤は直裏で邪魔なフレンドを退かし、相手ターン中にスピードキングやゴヴニュハンマーのような厄介なセットを退かし、終盤にガード不可と役割がハッキリしてるので、ターン1制限もそこまで気にならない。
何より手札コストに指定が無い事が素晴らしい! バックヤードでなく控え室というのも嬉しい。
ムラサメだと必ず1ターン目に将臣が出るので、他のパートナーよりも使いやすいため、ガード不可を狙わずともノータイム4枚でいいと思った。

・マゼクック
登場条件を持たず、将臣→マゼクックの流れでキャラで並ぶと御聖院はかなーり嫌な顔をするので、環境には合ってる。
ただ、これの成立を狙っているせいでフレンドの登場が止まっている節があるのがイマイチ。。
エクストラガード不可の裏目が大きく、ミラーでは真っ先に七緒単体の的になるのもマイナスポイント。
最悪、ばらばらで出しても役割が残っている所は評価できるものの、そこまでの強さを感じなかった1枚。

・レトロモダン
弱い。攻めて弱い・守って弱いの二拍子。
タッチレストに耐性が付くものの、そもそもここが除去されないのならスキル無効でもいい。

・パパ
強い。隠されたテキストが2つくらいあるんじゃないかと思うくらい環境に合っている(?)


以上です。お疲れ様でした。

登録タグ: Chaos  レポ  ムラサメ 

あなたはこのブログの 999 番目の読者です。


テーマ:Chaos投稿日時:2016/11/15 02:00
TCGカテゴリ: ChaosTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。