私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2015年
02月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
2日以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
腕が痛いけど続ける

右腕が痛くてね。
五十肩ですね。
四十肩ともいうかもしれないけどどちらにしろ腕から肩にかけてが痛い。

眠かったので何もしないで今日は寝ようかと思ったのですが
ユーザーの立場からのメーカーに対するアプローチの方法という天の声を頂きましたので
私がユーザーだったらどういうアプローチをするかなあと思ったことをつらつらと書いてみます。

なので昨日の続きはまた後日。

さて

ユーザーがショップに対してどういうアプローチができるか。
まずはメーカーにユーザーであることを認識させる。
これは大切ですね。大きな大会に参加できるならできる限り参加したほうがいいし、できなくてもユーザーアンケートなどにはできるだけ答えるようにしてみる。
その際にキチンと筋を通したほうがいいです。
メーカー、もしくは作品への敬意はきちんと払うようにしないとなりません。
というかそういうリスペクトもなくて「あんたの作ったTCGは」などというのは論外ですよね?
少なくとも自分が「メーカーにこうあってほしい」という事があるのならば
メーカーがそうする事でどういうメリットがあるのかを説かなければならないのです。

これはたとえば
就職活動にも同じようなことが言えますよね。
「私を入社させたら御社にこういうメリットがあります」という感じの。
もちろん、それが確実にできるというのはやってみなければ判らないのは会社側も同じですけど
そういう意気を持つ人が多い会社は伸びると思いますよ。

ユーザーであることを認識してもらう事と同時に
メーカーに対して「こうしたらお互いにプラスになる」というアピールをする事によって
メーカーの方のユーザーに対する考え方も変わると思います。

もちろん
具体的にどうするかというのはこういう場で書いてしまうと
みんながやってしまう事になります。
心無い人が「やればいいんだろう」という事になれば義務になってしまいます。
なのであくまでも「心がけ」という部分で書きましたが
ユーザーはエンドユーザーとしてただ受け身であればいいと思っていると
メーカーとショップに「好き勝手」をされてしまう恐れもあります。
なので情報発信はどんどん行うといいでしょう。

良い例として
ツイッター内で情報をどんどん発信しているにーださんやぽんたさんあたりが
その意味では
ユーザーとしてメーカーにアプローチしている代表的な例と言えるでしょう。
そういう方の意見を聞いてみるもいいでしょうし、あるいは同じようにやってみるのも手かもしれません。

でも、一番大事なのは
「TCGを楽しもうという気持ち」だと思います。
好きという気持ちや、なんとかしてやろうという気持ちだけでは続けられないですし、
楽しむという延長線上に「もっとこうしたらみんながたのしくなれるだろう」という気持ちで望むことが
大切なんじゃないかと考えます。

…うわっ
気持ち悪い文章。自分らしくない(汗

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 852 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2015/02/26 03:06
TCGカテゴリ: その他のカード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。