捲り捲られ徒然に。

カレンダー
<<2017年
03月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ほぐし水
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【WS】宣言の必要性とは。(実は意地悪なヴァイス)

深夜ゆえ、ちんたら長く書くのも面倒なのでサックリといきます


今回のお題については、WS大会の常連さんからすれば「んな当たり前な事書くなよ」ってレベルなのですが、個人的にtocageユーザーである皆さんの考えを聞いてみたくなったので、差し支え無ければコメントお願いします


「相討ち効果等の発動宣言」について。先ずは此方のテキストを御覧ください


『【自】 このカードが【リバース】した時、このカードとバトルしているキャラのレベルがX以下なら、あなたはそのキャラを【リバース】してよい。』



…………所謂「相討ち」、「相殺」と呼ばれるテキストですね。そのルーツは古く、P3の無達等は当時から既に厄介なキャラクターとして認識されていました

この相討ち効果を処理するにあたって特に注意すべき事といえば、「相手をリバースするかしないかは任意である」という点です。友人とWSをプレイする分には自然とスルーしがちな部分ですね


しかし、場所が大会等となると話は別になります。任意であるがゆえに宣言しなかった場合は「効果発動(処理)の放棄」と見なされて巻き戻しも出来ません。私個人としてはここまでの事は常識として覚えておくべきだと考えています


さて、本題(問題)は次のテキストです


『【自】バトル中のこのカードがリバースした時、相手は自分の控え室のキャラを1枚選び、山札の上に置いてよい。』


…………これは自分の舞台に置かれたカードでありながら、「効果の処理等を相手が行う」タイプのテキストです。これまた強制処理ではない為、リバースされたカードのテキストを見た後で気が付いても使えません


ここで問題発生です


過去に実際あった例として、私がとある賞品付き大会に出場した際、相手キャラクターのアタックで私の「“屈強な力”セイバー(上記テキスト持ち)」がリバースされました。ここで問題となったテキストの処理タイミングになるのですが、相手は次のアタックに移り効果処理のタイミングが失われました

その時は私から何も言わず、そのターンの進行等を全て相手に任せていたのですが、ターン終了時にリバースされたセイバーを見て対戦相手がジャッジを呼び、「相手側に有利な効果処理を意図的に隠していた」とジャッジに訴えた、という訳です


結果、ジャッジ側からの回答は「このカードをリバースさせた側が処理すべき効果であり、強制でもない。巻き戻しや罰則は不必要」というもので、試合の結果は私の勝利でした


相手はこの一件を引き摺っていたらしく、ジャッジを呼んでからは口調に苛立ちが混じり、試合終了後も周りに「セイバーの処理をしてれば勝っていた」と言って回っていました


この場合、私(任意である効果処理がある事を伝えなかった側)が悪い事になるのでしょうか。改めて、皆さんからの意見等をお待ちしています



私個人としては「まったりとプレイ出来るならそれ以上は求めない」という考えなので、よりフェアに、よりのんびりプレイ出来れば幸いです

登録タグ:

あなたはこのブログの 2504 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2017/03/26 00:40
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2017年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
 
現在“4件”のコメントがあります。
アバター オク さん [2017/03/26 14:22]
慣れてくるとやりがちな事ですね。
どちらが悪いと言うことでもなく、強いて言えばどちらも悪いですかね。総てのカードの効果なんて覚えている人はまずいないんですから。

まったりとフェアにプレイしたいのなら、相手が宣言するべき効果でも、「~できますがやりますか?」と聞くようにすると後味が悪くなることは避けれますよ。

あと、よく知らない人とやるときは相手のクセ(自分の盤面しか気にしないのか、相手の盤面も気にするのか、処理を適当にやるのか、正確にやるのか等)がわからないので、自分の盤面の処理だけでも正確にやる様に心がけると、モヤモヤしなくなりますよ。
標準のアバター ほぐし水 さん [2017/03/26 21:27]
オクさん

貴重な意見ありがとうございます

フリーなら隅から隅まですすんで教えられるだけに、難しい問題なのかな、と一人勝手にモヤモヤしている状態でして

私の場合は記憶に無いカードが出た場合にはその都度簡単にサイズ、タイミング、コスト、各種修正を聞くようにしているのですが、過去の大会で「自分が聞いてもいない事を聞かされると辛い」という人がいたので、それ以降は相手からの要求に応じる、という形で対応している、という次第です


周りの「当たり前」に合わせた態度をとっているつもりでも相手からしたら「単なる嫌な奴」となってしまう点、どうにかならないかな と、対面に文句言われる度に直そうとはしているのですが


何とも 難しいですね
標準のアバター コーツ さん [2017/03/28 21:24]
私はどう考えても相手が悪いに一票です。
これが筆者側の効果なら、黙っていた筆者さんが悪いでしょうが、そもそもこれ、全部相手側の効果です。
宣言しないで効果処理のタイミングを逃して、なんで対戦相手がそのタイミングを周知してる前提でプレイするんですか?
それが許されるなら、自動効果の宣言しないで進めて、「対戦相手が僕のカードの自動効果のタイミングを指摘しなかった。その時に指摘しなかったから巻き戻しが出来ない時に気付いてしまッた。指摘しなかった相手を罰しろ」と言えてしまうわけです。そんなの有りですか?
そもそも対戦相手からしたら筆者さんが効果タイミングなんて知るわけ無いですし、宣言してない宣言効果を発動してもらうという筆者さんの善意を要求している時点で、人の善意で自分を有利にしようという最低な行為です。非紳士的なプレイと言っても良いでしょう。
標準のアバター ほぐし水 さん [2017/03/28 21:55]
コーツさん


意見ありがとうございます。知らない時は素直に相手と一緒に確認する、が一番ですね

進行だけを見るなら「パワーラインを聞かれ、私のセイバーが相手からのアタックでリバースし、相手が次のアタックを宣言した」だけで私の不手際ではない、とわかる筈なのですが

何というか、そんなゴネ方もありなのか?と疑問を持ってしまいまして。相手の主張が通るなら、私は常に「起動感知や助太刀の値等を含めたパワー」等、その他諸々のテキスト含め全てのテキストについて、それらを使用可能な全てのタイミングで相手に説明しないといけない…………?冗談キツくないですか、って当時は内心感じていました


全てがそうとは言いませんが、こういうシーンがあるので大型大会に行きにくい、というのが個人的な感想、解釈です