用語集
用語名 読み 説明
Aレギュレーション エー- オールレギュレーションとも呼ぶ。モンコレ2開始時に、過去のカード全てを使えるレギュレーションとして設定された。モンスターコレクション基本セット~黄金樹の守護者(所謂モンコレ1)を指す意味で使われる場合もある。
Sレギュレーション エス- スタンダードレギュレーションとも呼ぶ。モンコレ2開始時に太陽王の覚醒以降のカードのみを使用するレギュレーションとして設定された。太陽王の覚醒~聖王の刻印(所謂モンコレ2)までを指して使われる場合もある。
属性 ぞくせい ユニットカード、戦闘スペルカードの持つ要素の1つ。火・水・土・風・聖・魔の6種類がある。複数記述する場合は前述の順番で記述される。
属性:火 ぞくせい-ひ 属性の1つ。炎を吐くドラゴンや火を扱う蛮族などが属する。特性は「攻撃」「破壊」「対アイテム」。普通タイミングの高火力な効果が多く、ユニットは攻撃が高め。仲間に合流する「溶岩移動」を持つユニットが多い。また同時攻撃に強い属性でもある。六芒世界でのスペル体系は物理敵なダメージを与える「物理魔法」。属性:風と相性が良い
属性:水 ぞくせい-みず 属性の1つ。水生生物などが属する。特性は「汎用性」「対攻撃」。汎用的な対抗手段を持ち、特に「攻撃してきた」相手への対抗に優れる。ユニットは、やや防御よりのバランス型が多い。相手本陣を含む誰もいない地形に進軍できる「深海移動」を持つユニットが多い。六芒世界でのスペル体系は相手の特性を変える「変質魔法」。属性:土と相性が良い。
属性:土 ぞくせい-つち 属性の1つ。森に住む動物や岩石でできた魔法生物などが属する。特性は「防御」「強化」「対歩行」。自身の強化に優れる属性で、相手の攻撃を受けきってからの反撃が得意。ユニットは防御が高め。代理地形や道へ進軍できる「地中移動/土中移動」が多く、地形の少ないデックの場合は脅威。六芒世界でのスペル体系は物質を作り変える「錬金術」。属性:火と相性が良い。
属性:風 ぞくせい-かぜ 属性の1つ。空を飛ぶ鳥や雪の中に住む生物などが属する。特性は「速攻」「対飛行」。高いイニシアチブと飛行進軍で相手を翻弄する戦略が得意。ユニットはやや攻撃よりだが全体的に基礎値は低め。特殊進軍は持たないがもともと飛行ユニットが多く進軍速度は速い。六芒世界でのスペル体系は精神的な作用を与える「精神魔法」。属性:水と相性が良い。
属性:聖 ぞくせい-せい 属性の1つ。天使などが属する。特性は「打ち消し」「ドロー強化」。スペルや特殊能力などの効果の打ち消しや対抗に優れる。ユニットは全体的に基礎値の低いものが大めで戦闘スペルよりのカードが多い。六芒世界でのスペル体系は幻を生み出す「幻影魔法」。属性:魔とは相性が悪い。
属性:魔 ぞくせい-ま 属性の1つ。ゾンビや悪魔などが属する。特性は「手札破壊」「妨害」「弱体化」。手札を捨てさせたり、死にやすくさせたりという、相手を邪魔する効果に優れる。ユニットは聖程ではないが基礎値の低いものが多め。六芒世界でのスペル体系は様々な効果を及ぼす紋様を刻む「烙印魔法」。属性:聖とは相性が悪い。
チャージ:x - 常備能力の1つ。パーティが先行になった場合に、xだけ攻撃力に加算する。x=0の場合はチャージを持たないものとして扱う。古いカードでxの表記が無い場合は、「チャージ:基本攻撃力」と読み変える。
ディフェンダー:x - 常備能力の1つ。パーティが後攻になった場合に、xだけ攻撃力に加算する。x=0の場合はディフェンダーを持たないものとして扱う。古いカードでxの表記が無い場合は、「ディフェンダー:基本攻撃力の2倍」と読み変える。
デック - ゲームで使用するカードの束。特殊なルールが適用される場合を除いて50枚で構築する。多くのTCGでは"デッキ"と読んでいるが、モンコレに関してはこちらを使用するのが普通。
デックオン - 試合開始の掛け声。主に大会で使用される。
ブランニューレギュレーション - ブシロード環境のレギュレーションの1つ。最新のブロックのカードのみで構築する。略称は無いがBレギュと呼ばれることもある。
オープンレギュレーション - ブシロード環境のレギュレーションの1つ。神霊獣の咆哮以降の全てのカードが使用可能。但しGEB等のコラボレーションカードは使用できない。略称は無いがOレギュと呼ばれることもある。

(最終更新日2011/09/28 12:40:40 - #3Aazj7i.)

[このページを編集する] [このページをコピーして新規作成]